Super Famicom & Super Nintendo Entertainment System Database
Super Famicom Database
アイ・オブ・ザ・ビホルダー
Eye of the Beholder * Advanced Dungeons & Dragons Eye of the Beholder
jpg/00827.jpg
jpg/00826.jpg
jpg/00828.jpg
Publisher: カプコン (Capcom) | Release: 1994.03.18 | SHVC-IB
モンスターを攻撃する
モンスターを攻撃するには、キャラクターが手に持っている武器にカーソルを合わせてBボタンで使用します。 前列のキャラクターだけが、白兵戦用の武器(剣や槌など)で攻撃できます。また、素手でも攻撃は可能です。 後列のキャラクターは、弓やダーツなどの飛び道具で攻撃できます。 攻撃はミスとなる場合もあり、MISSと表示されます。 攻撃が当たった時は、そのダメージがアイコン上に表示されます。 攻撃を受けた場合は、キャラクターの顔にそのダメージが表示されます。 攻撃後は、再び攻撃を行なえる体勢になるまで、使用した武器のアイコンに網がかかります。 後列のキャラクターが使用できない武器を使用すると、CAN'T REACHと表示されます。 弓やスリングといった飛び道具は、その武器だけでは攻撃できません。 弓は矢、スリングは石が必要です。矢は、装備ウィンドウの矢筒に貯める事ができます。 ダガーやダーツも飛び道具として後列のキャラが攻撃に使用できます。 ダガーや石等の使用すると手から離れる投擲武器を使用して手が空くと、 ベルトポーチに装着した同種の武器を自動的に手に持ちます。
体力を回復する (キャンプモード)
スタートボタンを押すか、画面右下のCAMPボタンを押すことでキャンプモードとなります。 ここで、「きゅうそくする」ことでヒットポイントを回復する事ができます。 ただし、FOODのゲージが空のキャラクターは回復できません。 食料を装備ウィンドウの食事アイコンに使用することで空腹を癒す必要があります。
呪文を唱える
キャラクターが手に持っている ホーリーシンボル(クレリック)か 呪文書(メイジ)を使用することで呪文を唱える事ができます。 呪文メニューから呪文レベルを選択し、唱えたい呪文にカーソルを合わせてBボタンで唱える事ができます。 パーティーのメンバーに影響のある呪文の場合は、目標とするキャラクターの選択も行ないます。 その場合は、対象としたいキャラクターの名前、顔、武器アイコン、いずれかの部分にカーソルを合わせてBボタンを押します。 このゲームでは、MPの範囲内で自由に呪文を唱えられるというシステムではなく、MPもありません。 呪文には1から5までのレベルがあり、各レベルごとに唱えられる回数があります。 この回数をどの呪文に割り当てるかを、キャンプモードで設定しなければなりません。 レベル1で使える呪文が3つあるとして、唱えられる回数も3であるとすると、 3つの呪文、それぞれを1回ずつ使えるようにしてもいいですし、1つの呪文を3回唱えられるようにもできるわけです。 メイジは「じゅもんをきおくする」、クレリックは「いのりをささげる」コマンドを使い設定します。 設定を取り消して、やり直したい場合は、設定画面の「クリア」ボタンを使用してください。 設定後は「きゅうそくする」ことで、キャラクターは設定した呪文を憶え、実際に使えるようになります。 唱えられる回数を使い切った場合も設定はそのまま引き継がれますので、「きゅうそくする」ことで再び同じ設定で呪文を憶えます。 ただし、FOODのゲージが空のキャラクターはきゅうそくしても呪文を憶えません。 巻物の形で手にいれた呪文は、武器と同じようにキャラクターの手に持たせてBボタンで使用することもできます。 この場合、巻物は消費され失います。 巻物の呪文が、まだ知らない呪文だった場合、キャンプモードを開き「スクロールをかきうつす」ことで、 メイジはその呪文を覚えることができます。クレリックはレベルアップで新しい呪文を手に入れます。
パラディンが治療する
パラディンの治療能力を使うには、手に持つホーリーシンボルを使用し、「レイ・オン・ハンズ」の呪文を使います。
キャラクターの順番を変える
キャラクターの順番を変えるには、キャラクターの名前にカーソルを合わせてBボタンを押します。 すると、名前欄が「こうたい」という表示になります。 この状態で順番を入れ替えたいキャラクターの名前にカーソルを合わせて、Bボタンを押すことで入れ替わります。
アイテムの扱い
ダンジョン内のアイテムや所持品のアイテムにカーソルを合わせてAボタンを押すことでアイテムが選択されます。 この状態で、カーソルがダンジョン画面の中央から下の位置にある時にAボタン押すと、アイテムを置きます。 中央から上の位置にある時にAボタンを押すと、そのアイテムを投擲します。これがモンスターに当たった場合、ダメージを与えます。 装備ウィンドウの各装備項目にアイテムを置けば、装備したことになります。 装備ウィンドウで別のキャラクターにアイテムを渡すには、アイテムをカーソルに持った状態で、 LボタンかRボタンでキャラクターを切り替えることで行ないます。 キャラクター切り替えアイコンを使うことでも、切り替えることが出来ます。
ポーションを飲む
ポーションをキャラクターの手に持たせBボタンで使用することで飲みます。
食べる
食料をカーソルに持ち、装備ウィンドウを開いて、 食事アイコンの上に持っていき、AボタンかBボタンを押すことで食べる事ができます。
調べる・操作する
ダンジョン画面で調べたい場所にカーソルを合わせて、AボタンかBボタンを押すことで調べることが出来ます。 同様の操作で、壁に設置された、ボタンやレバーを操作する事もできます。
扉を開ける
扉をレバーやボタンの操作で開ける場合、上で説明した通りですが、 鍵を必要とする扉の場合は、鍵をカーソルに持ち、鍵穴の上で使用する必要があります。 またシーフが鍵開け道具を使うことで、開けることもできます。 失敗しても、鍵開け道具が壊れるまでは何度でも挑戦できます。 鍵に罠を見つけた場合、シーフは自動的に解除を試みます。
開きかけの扉を無理やり開ける
ダンジョン内で、開きかけの扉があった場合、カーソルを扉の下部分に合わせてAボタンを押すことで、 扉を持ち上げることを試みます。失敗しても繰り返し試みることができます。
アンデッドの退散
クレリックはとレベル3以上のパラディンは、目に見えるアンデッドを退散させようと自動的に試みます。