





ユニットの建設に必要な費用はPRICEとして表示されます。建設時にこの分がWAR FUNDSから引かれます。
建設指示後、直ぐに各施設が利用できるわけではありません。完成まで一定時間が必要となります。
建設中のユニットは工事風景が表示されます。この状態のユニットは敵の攻撃に無力です。
完成後、各ユニット固有の姿に変わります。
ミサイル LDM1 |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 10 | 20 | 35(70) | 4(8) | ||||
敵地を攻撃するためのミサイル基地を建設します。「ユニットきょうか」コマンドで2連装ミサイルに強化できます。
攻撃後は次のミサイルが補充されるまで、一定時間攻撃ができません。
対空ミサイル AAI |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 15 | 20 | 5 | - | ||||
配置されたマスを中心に、ヨコ5マスX前方2マスを飛行する敵ミサイル、及び敵バトラー輸送機を迎撃します。
敵ミサイルは1発でも当てれば撃ち落とせます。輸送機は6発の命中が必要となります。
対空ミサイルは必ず命中するというわけではないので、複数配置することで迎撃率を高める必要があります。
また対空レーダーを設置することで命中率が向上します。「ユニットきょうか」コマンドで2連装に強化できます。
バトラー シュレーガーI |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 20 | 40(80) | 8 | 20 | ||||
敵の島へ輸送機で乗り込み、配置されている敵ユニットを攻撃、破壊する人型ロボットです。
バトラーが戦闘を行う範囲は、6x6の36マスです。
敵のバトラーが侵攻してきたとき、その範囲内にいるバトラーは迎撃にあたります。
「ユニットきょうか」コマンドでHPを強化できます。
敵に倒されたバトラーは時間が経過しても復活しません。
空になったバトラーユニットは「ユニットしょぶん」コマンドで撤去することができます。
「バトラー武装交換」コマンドでバトラーの裝備を変更できます。
現在の裝備はユニットの右側に表示される武器アイコンで確認できます。
裝備によって受けるダメージが以下のように変わります。
| バトラーからの ダメージ |
ガンポッドからの ダメージ |
||
![]() |
ノーマル | 中 | 中 |
![]() |
対バトラー | 小 | 大 |
![]() |
対Gポッド | 大 | 小 |
ガンポッド |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 10 | 70 | - | - | ||||
敵バトラーが射程範囲(2マス以内)に入ると、自動的に迎撃する防衛兵器です。
複数のバトラーがいるときは、より近い方から攻撃します。
ジライ ABT |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 10 | 34 | - | - | ||||
敵バトラーが上を通過すると爆発してダメージを与えます。
敵側が設置したジライは、平地でカモフラージュされ、視認することはできません。
対空レーダー |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 50 | 20 | - | - | ||||
1基配置するごとに、対空ミサイルの命中率を上げることができます。最高55%までアップします。
大型ミサイル基地 |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 255 | 20 | - | 950 | ||||
このユニットだけは、設置に3x3の9マス必要となります。建設に長時間かかり、攻撃に必要なENERGYも膨大な特殊なユニットです。
このミサイルが着弾すると有効範囲内にある全てのユニットを破壊します。
発射されてしまうと、迎撃手段はありません。
ホキュウ基地 |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 75 | 40 | - | - | ||||
戦費(WAR FUNDS)は毎秒1ずつ増加しますが、ホキュウ基地を建設すると、
1ユニットごとに戦費の増加量が1増えます。つまり2基のホキュウ基地があれば、毎秒3増加することになります。
エネルギータンク |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 50 | 40 | - | - | ||||
攻撃に必要な燃料(ENERGY)は毎秒1ずつ増加しますが、エネルギータンクを建設すると、
1ユニットごとに燃料の増加量が1増えます。
兵器コウジョウ |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 100 | 40 | - | - | ||||
1ユニット配置するごとに、各ユニットの建設時間とミサイルの補充時間が短縮されます。
ダミー基地 |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 30 | 40 | - | - | ||||
偽の司令基地で、敵の攻撃に対するオトリとして使います。
ダミーユニット |
戦費 | HP | AP | ENG | |||
| 10 | 20 | - | - | ||||
平地もしく司令基地、ダミー基地上に設置することができます。
非軍事施設に見せかけるカモフラージュのためのユニットです。


ミサイル LDM1 |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 10 | 20 | 35(70) | 4(8) |


対空ミサイル AAI |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 15 | 20 | 5 | - |


バトラー シュレーガーI |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 20 | 40(80) | 8 | 20 |



| バトラーからのダメージ | ガンポッドからのダメージ | ||
![]() |
ノーマル | 中 | 中 |
![]() |
対バトラー | 小 | 大 |
![]() |
対Gポッド | 大 | 小 |
ガンポッド |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 10 | 70 | - | - |

ジライ ABT |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 10 | 34 | - | - |

対空レーダー |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 50 | 20 | - | - |

大型ミサイル基地 |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 255 | 20 | - | 950 |

ホキュウ基地 |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 75 | 40 | - | - |

エネルギータンク |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 50 | 40 | - | - |

兵器コウジョウ |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 100 | 40 | - | - |

ダミー基地 |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 30 | 40 | - | - |

ダミーユニット |
|||
| 戦費 | HP | AP | ENG |
| 10 | 20 | - | - |
