Super Famicom & Super Nintendo Entertainment System Database
Super Famicom Database
R-TYPE III THE THIRD LIGHTNING
R-Type 3 The Third Lightning
screenshot/01853.png
screenshot/01852.png
screenshot/01854.png
Publisher: アイレム (Irem) | Release: 1993.12.10 | SHVC-ER
review.
横スクロールシューティングゲームの名作R-TYPE。 I、IIはアーケードゲームとして発売されたが、IIIはスーパーファミコンオリジナルタイトルとして登場。 タメ撃ち波動砲や反射レーザーなど基本的なシステムはそのまま踏襲。
ストーリー
…熾烈な戦いがあった。 生命が、星が、未来が原子分解され虚無へと消えていった。 …しかし、戦いは終わっていなかったのである。 敵は、限りない変成と変貌の果てに具現化した、巨大な悪意。 異次元の深淵にひそむ、異形の攻撃型生命体バイド。 …まだ、生きていたのだ。 それはさらなる脅威となって、人類を襲った。 太陽系外周警備艦隊、消滅。 人類を直撃する悪夢、三度。 ついに人類は決断する。バイド中枢部への直接攻撃を。 目標は超感覚レーダが指し示す、空間座標Q3681119:銀河系中心域、マザーバイドセントラルボディ。 オペレーションコード「THE THIRD LIGHTNING」発動。 時に、西暦2245年。 終わらない恐怖が、もうすぐ始まる。
機体 ELIMINATE DEVICE R-9Ø RAGNAROK
R-9Ø アールナイン・ゼロ。厳密にはアールナイン・スラッシュ・ゼロ。 0 (ZERO)は、零、無、もしくはひとにぎり、ほんの少し、そして、丸い形を表す。 R-9S (R-9改の量産型)のフレームを流用し、新たに設計された機体である。 機体冷却のため、解放式の可動型セミモノコックアーマーとなっている点が、密閉式モノコックアーマーであったR-9改の機体構造と大きく異なっている。 貫通力を優先させた収束型波動砲ユニット、新たに2種類のフォースデバイスを制御可能なコンダクタユニット、 さらに最大の特徴であるハイパードライブシステムを装備している。 なお、パイロットユニットは、少女の肉体(体内時間年齢14才程度)に幼体固定させられた23才の女性であり、 彼女は機体に直結され、生体コンピュータとして使用されている、らしい(軍は否定している)。
ゲームプレイ
タイトル画面で1 PLAYERを選択すると、一人用ゲームを開始します。 2 PLAYERSを選択すると二人用ゲームを開始します。二人用ゲームは同時プレイではなく、交互プレイモードです。 OPTIONを選ぶと操作方法の変更ができます。 変更したい操作を十字キー上下で選択し、割り当てたいボタンを押します。 SOUND MODEは音声出力の設定です。 SOUND NOはゲーム中のBGM、SEを聴くことができます。 十字キー左右で番号を指定しAボタンで再生します。Rを押すと番号を10進め、Lを押すと10戻します。 スタートボタンでタイトル画面に戻ります。 画面左下の表示は残機数です。 画面右下の表示は現在のスコアです。 ゲームオーバーになった時はこの画面になります。再度プレイするには「YES」をえらんでスタートボタンを押してください。 コンティニューは何度でもできますが、コンティニューするとスコアは0に戻ります。 また、このゲームは全6面ですが、ステージ6をクリア後2周目が始まります。
十字キー 自機R-9Øの移動。項目の選択。
START ポーズ。決定。
A フォースの分離・合体。
B フォースの分離・合体。
X 押し続けると連射ショット。
Y ショット。押し続けるとチャージ。
R 波動砲モードの切り替え。
POWアーマー 攻撃すると色々なアイテムが出現します。
レーザークリスタル フォースの装備・強化・レーザーの変更
ストラグル・ビット 自機の上下に付き敵の攻撃・接触から守る。補助的に攻撃も行う。最大2個まで装備可能。
エレクトロンミサイル 高速追尾機能をもつ光子魚雷。ショット時に一緒に撃ちだされる。
スピードユニット 自機のスピードがアップする。最大5速。
■波動砲 ショットボタンを押し続けると画面下のビームゲージにエネルギーがチャージされます。 ボタンを離すとためた分のエネルギーで波動砲を撃ちます。 貯め続けると、緑のゲージがいっぱいになり、オレンジのゲージがチャージされます。 オレンジのゲージもフルチャージされるとゲージは点滅します。 この状態でボタンを離すと、地形をも貫通する強力なメガ波動砲を撃つことができます。 Rボタンを押すと、波動砲モードをハイパードライブに切り替えます。 ゲージの表示が「BEAM」から「HYPER」となります。もう一度Rボタンを押すと「BEAM」に戻ります。 通常の波動砲と同様にフルチャージしてから離すと、一定時間通常ショットが波動砲の連射となります。 使用後はオーバーヒートし、「HEAT」と表示されている間は波動砲が使用できなくなります。 ■フォース フォースを装備していない状態でアイテムのレーザークリスタルを取るとフォースと呼ばれるデバイスが出現します。 これに接触することでフォースを機体に装備できます。 フォースは機体とは別に攻撃を行い、また敵の攻撃や接触にも耐えます(フォース部分のみ。防げない攻撃もあります)。 フォースの攻撃は2段階に変化します。 フォース装備後にレーザークリスタルを取得すると、フォースはレーザー攻撃を行います。 さらにその状態で、レーザークリスタルを取得するとレーザーが強化されます。 フォースのレーザー攻撃は3種類あり、取得するレーザークリスタルの色によってレーザーを切り替えることができます。 レーザーの威力は色を変えても維持されるので、 赤のレーザーで2段階目まで強化された状態で青を取得すると、青も2段階目のレーザーで使えます。 それぞれレーザーは特徴が違うので、場面によって使い分けていくことになります。 フォースを装備するとき、機体前部で接触すると前方に、機体後部で接触すると後方に装備されます。 後部に装備した場合、フォースの攻撃は後方に行なわれます。 AボタンもしくはBボタンを押すと、フォースを分離できます。再度ボタンを押すとフォースは自機に近づいてきます。 これによってフォースの装備位置の変更が可能です。 また分離は前方や後方にフォースを投げ飛ばす形になるので、攻撃としても利用できます。 ただ、フォースがレーザー攻撃を行うのは機体に装備しているときだけです。 フォースは三種類あり、それぞれ3種のレーザーの性質や分離時の攻撃が違います。 使用するフォースはゲーム開始時に選択します。ゲーム途中で変更することはできません。 TYPE-1 ラウンドフォース 今となってはやや旧式となりつつある、バイド生命体を元につくられたフォース。 パワーレベルも低いのでエースパイロット向けである。 分離時は最大4方向ショットを行う。
対地レーザー 上下に発射され、地形にそって進むレーザー。
対空レーザー 前方に発射される強力なレーザー。
反射レーザー 3方向に発射され、地形で反射するレーザー。
TYPE-2 シャドウフォース 完全に人工のフォースである。支援兵器として、シャドウユニットが装備されており360度全方位攻撃が可能である。 ラピッドリターン機能により、合体分離がスピーディに行える。 分離時はシャドウユニットが、ショットによるオールレンジ攻撃を行う。攻撃方向は十字キー入力と逆方向。
ガイドレーザー 対地レーザーの強化版。上下に加え、前方にも地形にそって進むレーザーが発射される。
リバースレーザー フォースの合体している方向の逆が攻撃可能なレーザー。
オールレンジレーザー シャドウユニットによりレーザーが発射され、全方位に攻撃が可能。
TYPE-3 サイクロンフォース バイド生命体をゲル状に加工し制御コアを埋め込んだ、最新鋭、最強のフォースである。
カプセルレーザー レーザー爆雷とも言うべきレーザーで、射出すると、その地点にとどくり、一定時間、レーザーを放出する。
スルーレーザー 地形をも貫通するレーザー。
スプラッシュレーザー 地形に当たるとエネルギーを放出し、ダメージを与えるレーザー。