 |
アルフォン
型番:SRW-022B 移動タイプ:歩行型
頭頂高:10.65m 機体重量:12.6t 装甲厚:16mm 最大速度:120km/h 上昇力:★★★★★

地球連邦政府が来るべきコロニー国家との戦争に備え開発を進めた最新鋭機。
試作機として2機製造されたが、1号機はコロニー国家同盟軍クォッティードの地球降下作戦で破壊された。
最新鋭だけに歩行型としては機動力、上昇力、装甲の厚さ等、
今までの地球連邦政府軍ブレックアフューの主力機体とは比較にならないほど優れている。 |
 |
ソルソリア
型番:CSX-004 移動タイプ:歩行型
頭頂高:10.9m 機体重量:11.3t 装甲厚:15mm 最大速度:130km/h 上昇力:★★★★★

クォッティード製のメタル・ジャケットとして初めて実戦使用が可能となった機体。
機動力、装甲は劣るが、リズムアッドとほぼ同等の上昇力を持っている。
細身の機体だが、装備は重武装。 |
 |
リズムアッド
型番:CSX-006 移動タイプ:歩行型
頭頂高:10.88m 機体重量:13.1t 装甲厚:15mm 最大速度:130km/h 上昇力:★★★★★

クォッティードが地球連邦へと戦いを挑むため開発したメタル・ジャケット。
機体の形状から量産性が低く、アゼム・テイラー専用機として製造されることになる。
操作性は良いが、機動力と上昇力のため装甲は薄くなった。 |
 |
バオ
型番:CSX-008 移動タイプ:ホバー型
頭頂高:11.37m 機体重量:20.9t 装甲厚:20mm 最大速度:240km/h 上昇力:★★

クォッティードが初めて製造したホバー型機体。
重装甲でありながら高機動を実現しているが、
整備が難しく、地球降下作戦にも少数が投入されるにとどまった。
|
 |
クォン
型番:CSX-009 移動タイプ:ホバー型
頭頂高:10.54m 機体重量:22.4t 装甲厚:21mm 最大速度:230km/h 上昇力:★

バオに続くホバー型機体。さらなる装甲の強化が行われたが、
もともと低かった上昇力はさらに低下している。
|
 |
ギャブラ
型番:CSX-010 移動タイプ:ローラー型
頭頂高:10.15m 機体重量:12.0t 装甲厚:18mm 最大速度:160km/h 上昇力:★★★

クォッティードが初めて量産化に成功した機体。地球降下作戦にも多数投入された。
上昇力に欠けるが、機動力、装甲ともに優れている。 |
 |
ブリッゾ
型番:CSX-012 移動タイプ:ローラー型
頭頂高:10.06m 機体重量:16.9t 装甲厚:18mm 最大速度:170km/h 上昇力:★★★★

クォッティードがギャブラに続いて量産を行った機体。
上昇力が向上し、重武装が可能となった。 |
 |
ギルガギーナ
型番:CSX-013 移動タイプ:ローラー型
頭頂高:10.6m 機体重量:14.8t 装甲厚:17mm 最大速度:180km/h 上昇力:★★★★

ローラー型ながら上昇力と機動力に優れ、特に機動力においてはホバー型に匹敵するほどである。
しかし量産性に欠け、地球降下作戦にも数体しか投入されなかった。 |