https://refuge.tokyo/pc9801/ ここではNEC PC-9801用に発売されたゲームソフトを紹介しています。 アダルトゲームの情報及び性的画像も含まれるため未成年者の閲覧を禁止します。 ■成年であり、上記を理解して閲覧する ■Exit
screenshot
screenshot
screenshot
ドラゴンマスターシルク2
Dragon Master Silk 2
Publisher:ギミックハウス (Gimmick House) | Release:1995 | Media:floppydisk*10
92年に発売された前作と同様、少女4人パーティのファンタジー3Dロールプレイングゲーム。 メインキャラクターは変わらずシルクと3人の精霊龍アカ、アオ、キ。そして戦闘補助キャラクターとしてルリというロリキャラが加わった。 初回限定特典としてドラマとイメージソングを収録した8cmCDが付録。また起動ディスク用のラベルシールが用意されている。
ストーリー
突然、理由もわからないまま、魔龍により世界を救う勇者に選ばれた賞金稼ぎ、シルク。 魔王を倒したら、望みを一つかなえてやるという条件にひかれて、魔龍より与えられた3人の精霊龍とともに、 なんだかんだの苦労の末、一人めの魔王を倒すことができました。 さてそれから数年、ひょんなことから、魔龍の封印を破壊してしまったシルクと精霊龍たち。 このままではシルクたちは「封印を破壊した者」として、天界からやってくる上位精霊龍に抹殺されてしまう! 世界の平和のため(?)に、シルク一行は封印の下、第2の敵の眠るダンジョンへと出かけるのでした。
キャラクター
シルク 魔法使い CV.桜井智 本編の主人公! 賞金稼ぎをやっている。世俗的知識が豊富で、百戦錬磨! 魔法から接近戦まで何でもありの魔法使い。 【誕生日】3月21日【血液型】O型【身長】148cm【体重】39kg【3サイズ】B79・W56・H80 【特技】何でも来い!【趣味】お仕置き【大事な物】3人+1のドレイたち 【好きな物】従順な子分【嫌いな物】エラそうな奴【悩みごと】背が低いこと アカ 火の精霊龍 CV.伊倉一恵 シルクの腹心! 馬鹿力が特徴。大食い。無理・無茶・無謀のファイターキャラ。世の中、根性でなんとかなると思っている。 【血液型】火龍B型【身長】171cm【体重】57kg【3サイズ】B88・W61・H91 【特技】接近戦、火薬の調合【趣味】バトル、武器の手入れ【大事な物】健康! 【好きな物】強い武具、イイ男【嫌いな物】理屈屋【悩みごと】短気すぎること アオ 水の精霊龍 CV.白鳥由里 シルクの手下。超ナルシストで天狗。普段は冷静だが、自分の美をけなされるとプッツン切れる。アカとの相性に多少問題あり。 【血液型】水龍AB型【身長】164cm【体重】45kg【3サイズ】B84・W58・H86 【特技】氷魔法、薬の調合【趣味】髪のお手入れ【大事な物】自分の美貌と天才的頭脳 【好きな物】イイ男【嫌いな物】グロイ敵、スプラッター的な物事【悩みごと】短気すぎること キ 雷の精霊龍 CV.西原久美子 シルクの忠実なペット。運が極めて高い。のんきでお気楽。まったく欲がない。ルリを妹のようにかわいがっている(つもり)。 【血液型】雷龍O型【身長】162cm【体重】45kg【3サイズ】B85・W60・H85【出身地】精霊龍の国 【特技】回復魔法、邪気の感知【趣味】おいしい物を食べること【大事な物】おいしい食べ物 【好きな物】おいしい食べ物【嫌いな物】悪い人【悩みごと】何ですかぁ? それ? ルリ 智の精霊龍 CV.丹下桜 小姑パーティーオプション。歩く家計簿。教科書的知識がやたらと豊富。歩く辞書。しっかり者の妹を気取る。通称「ナス子」。 【血液型】智龍A型【身長】149cm【体重】39kg【3サイズ】B76・W56・H77 【特技】料理、戦闘攻略呪文、変身?【趣味】読書【大事な物】数々のレシピ、上古資治通鑑大全 【好きな物】お金!【嫌いな物】自分が知らない事象【悩みごと】子供扱いされちゃうこと。 アルテミス 月の上位精霊龍 ガイアと共にシルクたちを始末しにくる。戦闘には参加しない。優しい上位精霊龍。 【血液型】銀聖龍O型【身長】168cm【体重】44kg【3サイズ】B84・W58・H85 【特技】回復魔法【趣味】紅茶【大事な物】平和 【好きな物】笑顔【嫌いな物】争いごと【悩みごと】内向的な性格 ガイア 地の上位精霊龍 シルクたちを殺しにやってくる上位精霊龍。自尊心が強く、素直になれないタイプ。 【血液型】地聖龍AB型【身長】177cm【体重】62kg【3サイズ】B89・W63・H88 【特技】剣技【趣味】乗馬【大事な物】龍帝に得られている信頼 【好きな物】任務【嫌いな物】軟弱者【悩みごと】ないッ!
インストール
ドラゴンマスターシルク2はハードディスク専用です。ゲームを遊ぶためにはハードディスクへのインストール作業が必要となります。 対応するMS-DOSはVer3.1~6.2です。起動ディスクに使うためブランクディスクが1枚必要となります。 ハードディスクの必要空き容量は約16MBです。 まず、ブランクディスクをFORMATコマンドでシステムフォーマットしてください。 このディスクは書き込み可能状態にしておいてください。このディスクを起動ディスクと呼びます。 作成した起動ディスクをドライブに入れ、リセットするか、電源を入れなおして再起動してください。 起動ディスクからMS-DOSが起動します。
A>
プロンプトが表示されたら、起動ディスクを取り出し、ドラゴンマスターシルク2のディスク#1を入れてください。
A>INST
INST.EXEを実行し、インストーラーを起動します。あとは画面の指示に従って作業してください。 インストール完了後は、起動ディスクから立ち上げることでゲームが開始されます。 オープニングデモはスペースキーを押すことで飛ばせます。
操作方法
このゲームは、マウス操作が基本となっています。 左クリックで選択、決定を行い、右クリックでキャンセルとなります。 キーボードでの操作は以下のようになっています。数字はテンキーの数字キーです。
カナ ロックすると、ゲーム中のメッセージ表示が最高速になります。
カーソルキー ダンジョンの移動。
[2] [4] [6] [8]
[GRPH] + [2] [4] [6] [8] マウスカーソルの移動。さらにSHIFTキーを押していると高速移動。
[GRPH] + RET マウス左クリックと同じ。
[GRPH] + Z
[GRPH] + [0] マウス右クリックと同じ。
[GRPH] + X
ダンジョン内の移動は、マウスカーソルをダンジョン画面に持って行きクリックすることで行います。 前進。 左を向く。 右を向く。 振り向く。 キーボードのカーソルキーかテンキーを押すと直接移動することができます。
地上の町
シルクたちは、「地上の町」を拠点にして活動します。 町では、宿屋に泊まってHP、MPを回復したり、店で買い物をして裝備や持ち物を揃えたりすることができます。 冒険の準備ができたらダンジョンに入り、疲れたらまた町に戻ってひと休みといった具合に活動してください。 宿屋 前作ではひとりひとり個別に宿泊できたりしましたが、今作では一括での宿泊です。 宿泊することで、HPとMPが全回復します。「瀕死」状態のキャラクターも元気になります。 道具屋 冒険に役立つ様々な道具、薬、火薬を売っています。また所持しているアイテムの売却もできます。 まれに、掘り出し物を売るセールが行われ普段買えない商品が並びます。 武具屋 武器と防具の専門店です。ゲームの序盤~中盤において役立つ武具を売っています。 武具を買う場合は、装備できるキャラクターは◯、できないキャラクターには×が表示されます。 武具を売る場合、現在裝備しているものは売れません。売りたいものは店に入る前に外しておいてください。 鍛冶屋 武器の中には、ある程度使っていると壊れてしまうものがまれにあります。 鍛冶屋では、壊れてしまった武器を鍛え直し、もう一度使えるように修復してくれます。 また、ある特定の武器を持っていけば、鍛え直すことにより、まったく別の武器に生まれ変わらせることもできます。
戦闘
戦闘はコマンド選択式のターン制です。 前作と違い、シルク以外のキャラクターはAIにより自分で判断して戦います。 攻撃や魔法の使用といった指示は出せますが、具体的にどの魔法を使用するかといったことは決められません。 シルクたち全員がHP0になって瀕死の状態になるか、石化してしまうと全滅となり地上の町に戻されます。 全滅してしまうと、所持金をモンスターに奪われ半分ぐらいしか残りません。 各キャラクターウィンドウをクリックするとコマンドが開きます。 コマンド決定後 をクリックするとターンが始まります。 次のターンでは、前のターンで選択したコマンドがそのままセットされます。 をクリックすると戦闘から逃走しますが、必ず逃げられるというわけではなく、失敗すると攻撃を受けます。 はルリの「戦闘攻略呪文」を変更します。 この呪文については「コマンド」のページで解説します。 モンスターの名前が書かれたパネルの色で、そのモンスターの種類が分かります。
オレンジアニマル
コオニ
若草色ローライフ
グレーフライ
アンデッド
暗い緑デビル
茶色ジャイアント
ドラゴン
マジン
シルクのコマンド
武器攻撃 裝備している武器で攻撃します。
魔法使用 覚えている魔法を使用します。
道具使用 アイテムを使用します。戦闘中は裝備の変更はできません。
防御 味方もしくは自分自身を防御します。
防御されたキャラクターは、攻撃を受けてもダメージが半減します。
作戦指示 アカ、アオ、キの行動に指示を与えます。

シルクが一番 プレイヤーが全員のコマンドを指定する。

気楽に行こう 全員に自由におまかせする作戦。

武器で攻撃するぞ 全員に「武器攻撃」を行わせる作戦。

魔法攻撃をメイン 全員に「魔法攻撃」を行わせる作戦。

道具を使う アカには「火薬攻撃」、アオには「薬品回復」を行わせ、
キには「使える道具」を使わせる作戦。

アカが優先 アカを主軸にして戦う作戦。アオとキは援護役に回る。

アオにまかせる アオを主軸にして戦う作戦。アカとキは援護役に回る。

キが主役(不安) キを主軸にして戦う作戦。アカとアオは援護役に回る。
シルク以外のキャラクターのコマンドを直接指定できるのは「シルクが一番」の時だけです。 それ以外の時は、キャラクターウィンドウをクリックしてもコマンドは表示されません。 アカ、アオ、キのコマンド
火薬攻撃 アカ 火薬による攻撃を行わせます。
薬品回復 アオ 薬による回復を行わせます。
薬品補助 アオ 薬による補助を行わせます。
魔法回復 魔法による回復を行わせます。
魔法補助 魔法による補助を行わせます。