キャラクター
シルク・スキャンティ SILK SCANTY
賞金稼ぎをやっている魔法使い。詳細は不明。性格にかなりの難あり。夢は世界征服??
アカ AKA 火の精霊龍
火炎系の魔法を得意とする。力では精霊龍最大のパワーを誇る。頭に血がのぼりやすく、短気でケンカ早い。美形の男に目がない。
アオ AO 水の精霊龍
水流系の魔法を得意とする。常に冷静な判断で行動する。アカとの相性に多少の問題あり。アカ同様美形に目がない。
ちなみに、3人の中で自分が一番美しいと思っている。
キ KI 地の精霊龍
回復系、補助魔法を得意とする。その頭のパープリンさは並ではなく、常にシルクを困らせる。
成長は遅いが、邪気等を感じることができる。
起動
このゲームは、実行にMS-DOS3.1以降が必要ですが、出荷時には組み込まれておりません。
よってゲームを始めるには、まずMS-DOSを組み込む必要があります。
ドライブAにこのゲームのディスク#1をセットし、ドライブBにはMS-DOSのシステムディスクをセットし起動してください。
自動的に組み込みが行われます。終了のメッセージが表示されたらBドライブのディスクをゲームのディスク#5に入れかえてリセットしてください。
ドライブAにディスク#1、ドライブBにディスク#5を入れた状態で起動するとゲームのオープニングデモが始まります。
オープニングを見る必要がない場合は、ドライブAにディスク#1、ドライブBにディスク#2を入れて起動してください。ゲーム本編が始まります。
ハードディスクインストールにも対応しています。
ディスク#1内にあるHDINST.DOCにインストール方法が記載されているのでその指示にしたがってインストールしてください。
操作方法
ゲームの操作はマウスの使用を前提としています。左クリックが選択・実行、右クリックがキャンセルとなります。
キーボードでの操作は[GRPH]キーを押しながら、テンキーの[2][4][6][8]でカソール移動ができ、
[RET]でマウスの左クリック、[0]で右クリックとなります。また[SHIFT]キーを押しているとカーソルの移動速度があがります。

ダンジョン内の移動はマウスカーソルをダンジョン画面上に移動させて行います。
左クリックすることで表示されている矢印の向きに移動します。

前進します。

右を向きます。

左を向きます。

振り向きます。
「システム」メニューの「振り向く」を「後退する」に変更することで、

カーソルを下に位置した時の移動方法が振り向きから後退に変更されます。
キーボードのカーソルキーかテンキーの[2][4][6][8]を押すことで直接移動することもできます。
コマンド
使用したいコマンドにカーソルを合わせて左クリックで実行します。
魔法やアイテムを使用するキャラクターの選択は、各キャラクターの表示欄をクリックしてください。
| データ |
スキル |
各キャラクターのステータスと所持金を表示。 |
|
魔法 |
各キャラクターが覚えている魔法を表示。 |
|
道具 |
各キャラクターが所持しているアイテムを表示。最大14個まで所持できる。 |
|
装備品 |
各キャラクターが装備している武器と防具を表示。数値は武器が攻撃値、防具が防御値。 |
| 魔法 |
魔法を使用する。戦闘用魔法は使えない。 |
| 道具 |
所持アイテムを「使用」「他のキャラに渡す」「捨てる」。 |
| 装備品 |
武器、防具を裝備する。 |
| システム |
メッセージ |
メッセージ表示速度の変更。 |
|
マウスSpeed |
マウスカーソルの移動速度変更。 |
|
移動Speed |
ダンジョン内の移動速度を変更。 キーを押しっぱなしで移動する時はおそいほうが操作しやすい。 |
|
振り向く |
下方向の移動方法を変更する。 |
|
セーブ |
ゲームの進行状況を保存する。宿屋でのみ行える。 |
|
ロード |
セーブしたデータから再開する。 |
|
DOSに戻る |
ゲームを終了しDOSに戻る。宿屋でのみ行える。 |
| マップ表示 |
いままで歩いた範囲のマップを表示。赤い矢印が今いる場所と方向。
その階の地図を持っている時は、まだ歩いていない範囲は半透明に表示される。
地図は「洞窟の地図屋」で買うことができる。 |
| HP |
キャラクターの生命力。この数値が0になると「瀕死」状態となり戦闘不能になります。左が現在値、右が最大値。 |
| MP |
魔法を使用すると消費します。0になると魔法が使えなくなります。左が現在値、右が最大値。 |
| 経験値 |
モンスターを倒すと経験値を取得できます。各レベルに必要な分の経験値をためることでレベルアップができます。
|
| レベル |
現在のレベル。レベルが上がると各パラメーターが上昇し、より強くなることができます。 |
| 状態 |
健康 |
異常なし。 |
|
毒 |
一歩歩くごとにHPが減っていきます。 |
|
爆睡 |
一時的に攻撃できなくなります。 |
|
気絶 |
一時的に攻撃できなくなります。 |
|
石化 |
戦闘中は何もできません。 |
|
瀕死 |
HPが0になるとこの状態になり戦うことができません。元気薬などでHPを回復させると瀕死から回復します。
シルクが瀕死となるとゲームオーバーとなり、宿屋から再スタートします。 |
| 体力 |
この値がアップすると、バトルが有利になります。 |
| 魔力 |
魔法攻撃に対する防御力です。値がアップすると、モンスターからの魔法攻撃をはねかえすことが出来ます。 |
| 運 |
この値がアップすると、クリティカルヒットが出やすくなります。 |
| 速度 |
この値が上がると、モンスターからの攻撃をかわしやすくなります。 |
| 攻撃力 |
そのキャラの基本攻撃力です。装備品の値は含みません。 |
| 防御力 |
そのキャラの基本防御力です。装備品の値は含みません。 |
お店

ゲームは宿屋から開始されます。宿屋から各店とダンジョンへ移動できます。
宿屋にいる時「システム」コマンドでセーブが可能です。
宿屋で休息することで、HPとMPを回復できます。
このゲームの休息は全員一括でHP/MP全回復という一般的なRPGの宿屋と違って、
キャラクターひとりひとりが、体力回復と魔力回復を別々におこなうこともできます。
◆キャラクターをクリックし、★回復方法をクリック、そして◇実行をクリックすると設定した内容で休息します。
回復方法の右の数値が宿泊料金です。一律の価格ではなく回復量に応じた価格になっています。
全員同じ回復方法で宿泊したい場合は、◇全員一括をクリックしてから、★回復方法を選択してください。

武具店、雑貨店ではさまざまなアイテムを購入できます。
装備品は持っているだけでは効果がありません。装備品コマンドで裝備してください。
商品リストは

をクリックすることで切り替えることができます。
裝備しているアイテムは売ることができません。売りたい場合は裝備から外してください。

酒場では酒の購入ができ、またその場で注文して飲むこともできます。
ここで飲めるお酒は状態異常の回復効果があります。飲む場合はアイテムとして購入するよりも安くなっています。
| 毒キエール |
毒の解毒 |
| ジンの薬酒 |
睡眠・気絶・混乱の解除 |
| カリート酒 |
石化の解除 |

ダンジョン内のどこかにいる洞窟の地図屋では各フロアの地図を購入できますが、
まだ行ったことのない階の地図は買うことができません。
戦闘
戦闘はターン制です。各キャラクターにカーソルを合わせてクリックするとそのキャラクターの行動を決めるコマンドが表示されます。

をクリックすると、ターンが開始されます。
| 攻撃 |
裝備している武器で攻撃します。複数の武器を裝備している時は使用する武器を選択します。
複数のモンスターがいる時は攻撃対象も指定します。カーソルをモンスターに合わせてクリックしてください。
武器によってはモンスター選択をしないものもあります。 |
| 魔法 |
魔法でモンスターを攻撃したり、味方を回復させたりします。
使用対象にカーソルを合わせてクリックしてください。 |
| 防御 |
防御力を高めます。ほかのキャラクターの盾になることもできます。
ほかのキャラクターを防御すると、自身の防御力は下がり、防御されているキャラクターの防御力が上がります。 |
| アイテム |
所持しているアイテムを使用します。 |
| 集中攻撃 |
パーティ全員で指定したモンスターを集中攻撃します。シルクのみ選択可能なコマンドです。 |
| 逃走 |
戦闘から逃走しますが、失敗するときもあります。シルクのみ選択可能なコマンドです。 |
集中攻撃と逃走は選択と同時に実行されます。
各ターン開始時は新たに命令しないかぎり、「攻撃」コマンドが自動でセットされます。
このとき使用する武器は一番上に裝備している武器です。
よって弱い敵との戦いでは、いちいち攻撃コマンドを選択しなくても

をクリックするだけで済みます。

モンスターはいくつかの種類に分類されます。それぞれの種類はネームウィンドウの色によって見分けることができます。
| 茶色 |
アニマル |
| 赤色 |
デミヒューマン |
| 青色 |
エビルスピリット |
| 焦げ茶色 |
アンデッド |
| 暗い緑色 |
デーモン |
| 黒色 |
ドラゴン |
魔法
各キャラクターはレベルアップすることでそれぞれの個性に応じた魔法を覚えていきます。
どの魔法も使用することでMPを消費します。MPが0になると魔法を唱えることはできません。
火系の魔法
アカが得意とする魔法で、強力な炎の力で敵を攻撃します。
エビルスピリット系、アンデッド系のモンスターに大きなダメージを与えます。
| アロー |
魔法の火矢を放ちます |
| ファイヤー |
火の玉を敵全部に飛ばします |
| アローボム |
敵を火柱で包み込みます |
氷系の魔法
アオが得意とする魔法で、極寒の冷気で敵を攻撃します。
デーモン系のモンスターに大きなダメージを与えます。
| アイスボール |
氷の玉を敵に飛ばします |
| ブリザード |
敵全部を吹雪で包み込みます |
| コールドボム |
敵に冷気を吹きつけます |
雷系の魔法
雷の力で敵を攻撃します。
エビルスピリット系、デーモン系のモンスターに大きなダメージを与えます。
超強力魔法
非常に強力なダメージを与える魔法です。
これを使うにはかなりの経験が必要ですが、ひとたびこの魔法をおぼえれば、敵はひとたまりもないことでしょう。
| ヘルランサー |
魔法の槍で攻撃します |
| メルト |
敵を溶解します |
| ドラゴンボム |
敵全部を巻き込む大爆発を起こします |
補助魔法
敵を直接攻撃する魔法ではありませんが、敵の動きを封じることで戦闘を有利にできます。
| ゴルゴン |
敵を石化します |
| スリープ |
敵を眠らせます |
| ノームーン |
敵を混乱させます |
| ウォール |
味方にバリヤを張って攻撃を防ぎます |
回復魔法
主にキが得意とする魔法で、味方のダメージを回復するために使います。
| カン |
HPを回復します |
| ティンガ |
毒を解毒します |
| カリ |
気絶、麻痺を解除します |
| ゼカリ |
石化を解除します |
| カンフー |
HPを全回復します |
| カンフーモス |
全員のHPを全回復します |
| カリモス |
すべての状態を解除します |
特殊な魔法
ダンジョン内の移動に便利な魔法です。戦闘中には使用できません。
| パワーレッグ |
そのフロア内で歩いたことのある場所ならどこへでもワープできます |
| ウイング |
ダンジョン内で歩いたことのある場所ならどこへでもワープできます |
アイテム
武器
| 銅の短剣 |
攻撃力 弱 |
| 戦斧 |
攻撃力 中 |
| 鉄の長剣 |
攻撃力 強 |
| 爆裂棍棒 |
殴ると爆発する |
| 女王様の鞭旋 |
敵全部を攻撃 |
| 風フレイル |
敵全部を攻撃 |
| ゴブリン殺し |
モンスターの種類により攻撃力変化 |
| トロルキラー |
モンスターの種類により攻撃力変化 |
| ヘルグラム |
モンスターの種類により必ず命中 |
| 破魔の槍 |
モンスターの種類により複数攻撃 |
| 滅魔の大剣 |
モンスターの種類により攻撃力変化 |
| 聖龍剣 |
モンスターの種類により攻撃力変化 |
| 目覚めの棍棒 |
睡眠解除 |
| 爆裂ロッド |
殴ると大爆発する |
防具
| 皮の鎧 |
防御力 弱 |
| 銅の胸当て |
防御力 弱 |
| 鉄の鎧 |
防御力 中 |
| 鋼鉄の鎧 |
防御力 強 |
| 聖龍の鎧 |
防御力 最強 歩行時にHP回復 |
| 魔法のローブ |
魔法攻撃を無視 |
| 獣魔の鎧 |
受けた攻撃を反射 |
| 破邪の法衣 |
ある種の敵に対して防御力 強 |
道具
使用したときに効果が現れるものと、裝備することで効果を発揮するものがあります。
★印のついたアイテムは裝備することで効果を発揮するアイテムです。
| 元気薬 |
|
HPの回復 |
| 満回太郎 |
|
HPの大幅回復 |
| トンボガエリ |
|
どこからでも宿屋へ帰還 |
| ジャンプ |
|
そのフロア内で歩いた場所ならどこへでもワープできる |
| ズラカル石 |
|
戦闘からの逃走 |
| 螢水晶 |
|
HPの回復 |
| 紅水晶 |
|
MPの回復 |
| 黒水晶 |
|
HPの最大値がアップ |
| 火炎水晶 |
|
MPの最大値がアップ |
| ベリアル水晶 |
|
魔力がアップ |
| 紫水晶 |
|
体力がアップ |
| 龍水晶 |
|
大爆発を起こして敵全部にダメージを与える |
| 地図 |
|
そのフロアの全体図を「マップ表示」コマンドで見ることができる |
| パワーリング |
★ |
攻撃力がアップ |
| スペルリング |
★ |
魔法攻撃力がアップ |
| マモリング |
★ |
あらゆる攻撃に対して防御力がアップ |
| 幸運の指輪 |
★ |
運がアップ |
| ターボリング |
★ |
速度がアップ |
| エルフの指輪 |
★ |
歩行時、一歩ごとにMPが回復 |
| ヒールリング |
★ |
歩行時、一歩ごとにHPが回復 |
酒
使用したときに効果が現れるものと、戦闘前に使用しておくもの2種類があります。
★印のついた酒は戦闘前に使用すると、次の戦闘で効果を発揮します。
| 毒キエール |
|
毒の解毒 |
| ジンの薬酒 |
|
睡眠、気絶、混乱の解除 |
| カリート酒 |
|
石化の解除 |
| 竜の吐息 |
|
飲むと火炎を吐く |
| 白竜千年酒 |
|
1ターン無敵 |
| 泥酔酒 |
★ |
運がアップ |
| 甲酒 |
★ |
防御力がアップ |
| 魔法の果実酒 |
★ |
攻撃魔法のMP消費が減少 |
| ゴブリン酒 |
★ |
パワーアップ |
| トロル殺し |
★ |
パワーアップ 2回攻撃 |