archive/GekitounoChi_01.jpg cover art
review
note
exit
note
review
file manager
exit
title screen
File Edit View Help
screenshot/02922.png
screenshot
File Edit View Help
screenshot/02923.png
screenshot
File Edit View Help
screenshot/02924.png
root@refuge: ~
File Edit Tabs Help
title: 激闘の地
Gekitou no Chi
Publisher:ドット企画 (Dott Plan) | Developer:マーズ (Mars) | Release:1992 | Media:floppydisk * 1
review - 激闘の地
File Edit Search Options Help
戦車軍団を率い敵陣を突破し、敵司令基地の破壊を目指すマップクリア型の戦術級シミュレーションゲーム。戦車は実車ではなく架空のもの。 各ユニットに移動地点と攻撃対象をセットすると、その設定に従い同時に行動を開始するリアルタイムシステム。 ユーザーがマップを作成するエディットモードも搭載。
note - 激闘の地
File Edit Search Options Help

ゲームプレイ

このゲームは、マップごとに与えられる 戦車部隊を指揮し、
固定された砲台や、敵戦車によって守られた、敵司令基地を「全て破壊」することを目指すシミュレーションゲームです。 全ての自軍ユニットが失われると敗北となります。

各ユニットにあらかじめ移動地点と攻撃対象を入力しゲームを開始すると、設定に従い各ユニットが一斉に行動を開始します。 敵の配置と地形の特徴から、手持ちの戦力を活かす最適のルートを読む必要があります。



Water マップファイル名。
ORGN- 09 ORGNはゲームオリジナルのマップ。数値は面数。 ユーザーが作成したマップの場合はUSER MAPと表示される。
味方 味方ユニットの数。
敵ユニットの数。
基地 残り敵司令基地数。
TIME 残り時間。制限時間が設定されたマップでは時間内にクリアする必要がある。 無制限マップでは00000と表示される。

スクロールボタン
マップをスクロールさせるにはこのボタンをクリックしてください。

グリッドボタン
グリッドを表示します。表示中はスクロール操作以外できません。右クリックで戻ります。

マップボタン
マップ全体の縮図を表示します。図内をクリックすることでその位置に画面が移動します。

マップ情報ボタン
現在のマップに登場するユニットのデータと、マップの基本情報を確認できます。

システムボタン
システムメニューを開きます。

ORIGINAL いままでにクリアすることができたマップをロードする。
LOAD エディットモードで作成したマップをロードする。
マップ数が多い場合はこのボタンをクリックするとスクロールする。
やり直し 現在のマップをやり直す。
アニメ 攻撃時等に使われるアニメ演出の頻度を設定。
GAME速度 ゲームの処理速度を設定する。
END ゲームを終了する。

エディットボタン
エディットモードに切り替えます。

停止中 進行中
マップ開始直後はゲームは停止した状態です。
ユニットに指令を与えたらこのボタンを押します。ユニットが動き出し、時間制限がある場合は時間が減り始めます。 もう一度押すと停止状態になります。停止中でもユニットへの指示は行えます。


敵も自軍もひとつのマップに最大で6種類の兵器が登場し、それぞれAからFまでの識別記号が付きます。 敵側ユニットの場合は、記号は左上、自軍のユニットの場合は右下に付けられます。

兵器配置地形
ユニットをクリックするとコマンドメニューが開きます。 敵ユニットをクリックした場合、「兵器説明」コマンドだけが使えます。 ユニットのいない地点をクリックした場合は「地形説明」コマンドだけが使えます。 「兵器配置」と「兵器退去」は、枠で囲まれた「兵器配置地形」でのみ使えます。

兵器配置 兵器配置地形でのみ使える。 そのマップで使用可能な兵器の一覧が表示されるので配置したい兵器をクリックすると配置される。
兵器指令 ユニットに移動と攻撃の指令を与える。
兵器退去 兵器配置地形でのみ使える。配置されたユニットを削除する。 兵器配置で置いたユニットのみが対象。配置ユニットであっても一度でも動かしてしまうと退去不可。
兵器説明 対象兵器の詳細情報を表示。敵ユニットも表示可能。
地形説明 クリックした地点の地形情報を表示。 司令基地のように破壊可能地形はその耐久値も表示される。

事前にひとつもユニットが配置されていないマップの場合、 配置地形でユニットを配置せずにゲームを開始してしまうと、自軍ユニットが0=全滅と扱われゲームオーバーになってしまいます。


「兵器指令」はまず攻撃行動について設定します。 移動中攻撃するか否か、攻撃する場合、敵戦車か砲台か指定地点かを決めます。

攻撃せず 攻撃を行わず目標地点まで移動。攻撃しないかわりに移動速度は早くなる。
戦車攻撃 攻撃可能範囲中、一番近くにいる戦車を攻撃しながら、目標地点まで移動。
砲台攻撃 攻撃可能範囲中、一番近くにいる砲台を攻撃しながら、目標地点まで移動。
戦車&砲台 攻撃可能範囲中、一番近くにいる砲台か戦車を攻撃しながら、目標地点まで移動。
地点攻撃 敵の有無にかかわらず指定した地点を攻撃しながら、目標地点まで移動。

攻撃行動を指定すると次に移動ルートの指定になります。

ユニットからのびる線がマウスカーソルについてきます。地点をクリックするとまたそこから線を引くことが出来ます。 この線にそってユニットは移動していきます。 戦車の種類によって移動できる方向が違い、前後2方向、前後左右4方向、斜めにも移動できる8方向の3パターンがあります。 線引き中は、画面端にマウスカーソルを移動させることで画面のスクロールができます。 ルートが決まったら右クリックでメニューに戻ります。

地点攻撃を選択した場合は、移動ルートをひとつ決めるごとに、攻撃地点の指定を行います。

攻撃可能範囲がピンク色の斜線で示されるので、攻撃したい地点をクリックしてください。


移動地点の指定を現在地点にすると、指定時間その場で待機行動を取ります。 回数は1回が1歩動く分の時間待機することを意味します。 攻撃対象が指定されている場合は敵が射程に入れば攻撃します。 地点攻撃時はこの回数分、その地点に留まりながら攻撃することになります。

兵器指令メニューに戻った後、別の攻撃方法と移動を続けて命令することもできます。 その場合、最初に命令した行動後、次に設定された行動を取ります。 1つのユニットに31命令まで与えることが出来ます。移動の線は直線一回が1指令となります。 回数指定の命令を実行中、新たな命令を与えると回数指定行動はキャンセルされます。

やり直し 指定した行動全てをキャンセルする。
一つ戻る 直前に設定した行動だけを取り消す。
命令完了 命令を与えることを終了する。

命令を全て実行したユニットは自動的に砲台&戦車を攻撃対象として待機します。 攻撃をさせたくない場合は、「攻撃せず」を選択、移動先を現在地点にし待機時間を回数指定で決めます。


「兵器説明」コマンドでその兵器の詳細情報と外観が表示されます。

A 兵器識別記号。
R-Tank 兵器名称。
在庫数 この数だけ兵器配置地形で配置することができる。
持ち弾 兵器の攻撃可能回数。0では攻撃不能となる。
価格 価格が設定されている場合、兵器配置時に資金を消費する。 資金は各マップごとに設定される。
低飛行弾 兵器が撃ち出す弾の軌道。低飛行は戦車は飛び越せるが建物、崖、防御壁を越せず当たってしまう。 高飛行弾は全てのものを飛び越せる。
飛距離 撃ち出す弾が届く最大距離。
爆発域 着弾地点の周囲何マスまでダメージが及ぶかを示す。 着弾地点から1マス離れるごとに破壊力は2ずつ減る。
破壊力 撃ち出す弾の威力。ユニットに命中時、この数値分耐久力が減る。
耐久力 ダメージを受けると減っていき0以下になるとユニットは消滅する。 0ちょうどの場合はまだ生きている。
速度 移動する速度。数値が小さければ小さいほど速いことを示す。
攻撃速 攻撃から次の攻撃までの速度。数値が小さいほど速いことを示す。
通常弾 砲弾の種類。核砲弾は破壊力が+15の威力を持つが、着弾地点が汚染される。



移動方向 攻撃方向 弾高度 価格 飛距離 爆発域 破壊力 耐久力 速度 攻撃速
P-Tank 前後2方向 前後2方向 低飛行 50 03 01 08 30 20 25
N-Tank 前後左右 前後左右 低飛行 50 03 01 06 30 20 40
B13 前後左右 前後左右 低飛行 50 04 00 06 20 12 30
H-Tank 前後左右 前後左右 高飛行 100 04 00 06 25 30 60
鋳造一号 前後左右 前後左右 低飛行 100 03 01 05 60 30 50
G-Tank 前後左右 前後左右 低飛行 100 03 01 14 40 30 50
Nu-Tank 前後左右 前後左右 低飛行 250 05 03 14 30 40 200
特二式 前後左右 前後左右 低飛行 100 03 01 05 20 30 40
Octopus 全方向 全方向 低飛行 100 03 01 05 30 20 45
Kraken 全方向 全方向 低飛行 150 03 01 08 50 20 50
R-Tank 前後左右 全方向 低飛行 100 03 01 06 30 20 30
Tower 前後左右 攻撃不能 低飛行 50 00 00 05 100 30 30

移動と攻撃方向はエディットモードでも変更不可。各数値はデフォルト値。



攻撃方向 弾高度 飛距離 爆発域 破壊力 耐久力 速度 攻撃速
Ns-Cannon 正面 高飛行 07 00 05 20 08 25
Gs-Cannon 正面 高飛行 06 01 10 30 08 30
N4-Cannon 前後左右 低飛行 04 00 05 20 08 40
G4-Cannon 前後左右 低飛行 03 01 08 30 08 50
N-Cannon 全方向 低飛行 04 00 05 20 08 50
G-Cannon 全方向 低飛行 03 01 08 30 08 60

砲台は敵側だけが使用できます。

エディットモード

このゲームはあらかじめ用意されたマップで遊ぶだけではなく、ユーザー自身が新しいマップを作ることもできます。 ゲーム中、 エディットボタンをクリックし確認メニューでYESをクリックするとエディットモードに切り替わります。

マップ情報ボタンを押すとマップの基本設定を編集できます。



マップ名 マップに名前を付ける。 SAVE時はこの名前がファイル名となるので同名マップがある場合上書きとなる点に注意。 名前部分をクリックすると入力モードになるのでキーボードから打ち込み、リターンキーで決定。
マップサイズ 20x16から48x128までのサイズを指定できる。
購入資金 そのマップでプレイヤーが持つ資金。 ユニットに価格が設定されている場合、配置時その価格分、資金を消費する。
制限時間 制限時間を設定した場合、その時間内にクリアしなければならない。 時間無制限にしたい場合は0に設定する。
地雷の破壊力 地雷地形に踏み込んだ兵器に与えるダメージ。
不確実性 「あり」に設定すると、弾が当たった時にその破壊力が-4から+3の範囲で変動する。 また地雷が爆発するかどうかがわからなくなる。
壁建物基地橋 攻撃で破壊可能な地形の耐久力をそれぞれ設定する。

エディットモードでの数値や内容の変更は各欄にカーソルを合わせてクリックします。 右クリックでウィンドウを閉じます。

マップ名はゲームオリジナルマップと同じ名前を付けてもユーザーマップとして保存されるので、 オリジナルマップが上書きされることはありません。



SAVE 編集中のマップを保存する。保存するにはマップに名前を付けている必要がある。
初期化 エディットモードは直前に開いていたマップがそのままエディット対象となるので、 新しく一から作成したい場合は、初期化する。
EDIT終了 エディットモードを終えてゲームに戻る。



地形配置 各地形を配置しマップをデザインする。
味方配置 味方設定で作成したユニットをマップ上に配置する。
敵配置 敵設定で作成したユニットをマップ上に配置する。
味方設定 味方ユニットを作成する。最大6種類。
敵設定 敵ユニットを作成する。最大6種類。
兵器削除 マップに配置したユニットを削除する。削除はユニットをクリックするだけで行える。

地形の配置は画面右に表示される地形一覧から配置したい地形をクリックで選択し、配置したい位置をクリックすると配置されます。

地形一覧は▲▼ボタンで切り替わります。ボタンの左横が現在選択している地形です。 クリア目標である司令基地の設置は必須です。基地が設置されていないとゲーム開始直後にプレイヤーの勝利となってしまいます。



速度
兵器配置地形 8 兵器配置コマンドでユニットを呼び出せる地形。
平地 8 基本の地形。
道路 6 舗装された道なので移動速度が上がる。
草原 10 平地より多少進みにくい。
荒れ地 A 12 荒れた地面で移動速度が落ちる。
荒れ地 B 14 さらに荒れた地形。
砲台 16 砲を設置する台だが、砲は台以外でも設置可能。
破壊後 16 建築物を破壊した後の地形。
高地 8 ここから攻撃すると弾の飛距離が1マス伸びる。
防御杭 32 平地の4倍移動が遅くなる。
地雷
踏み込むと爆発しダメージを受ける。爆発後は普通の平地になる。
放射能
汚染された土地。侵入するとダメージを受ける。 ダメージは入った瞬間だけで、留まっても連続ではダメージを受けない。

入るとユニットは水没してしまい行動不能に。 車体はそのまま残り、橋代わりとして他のユニットが通行できるようになる。
水没
川にユニットが水没した状態。

入ると水没しユニットは消滅する。通行不可地形。

速度は小さいほうが抵抗なく素早く移動できる地形であることを示します。


通行不可地形。低飛行弾はこの地形を越せず当たってしまう。


もろい 普通 固い 超固い
司令基地 20 30 50 70 司令基地の全破壊がマップクリア条件。
建築物 A 10 20 30 50 破壊しなければ通行できない地形。
建築物 B 05 10 20 40 破壊しなければ通行できない地形。
防御壁 A 20 30 60 250 破壊しなければ通行できない地形。
防御壁 B 05 15 30 40 破壊しなければ通行できない地形。
05 20 50 250 破壊すると川地形となる。

数値は耐久力。


ユニット名をクリックするとユニットの種類を切り替えることが出来ます。ユニット名は変更できません。 各数値は各桁をクリックすることで数値を変更できます。 各項目によって最低値と最高値が決まっており、その範囲だけで設定できます。


defaultボタンをクリックすると、各数値がそのユニットのデフォルト値に戻ります。


味方や敵ユニットの配置は、作成したユニットが画面右に表示されるので、 配置したいユニットをクリックで選択し、次にマップ上で配置したい場所をクリックしてください。 ユニット一覧左下に表示されるのは、現在選択しているユニットです。 この部分をクリックすると、配置時のユニットの向きを変更することができます。

file manager
File Edit View Help
Adventure RPG
Simulation Tabletop
Puzzle Action
Misc Publisher
警告:
ここではPC-9801向けゲームソフトを紹介しています。 性的画像を含むため18歳未満の立ち入りを禁じます。
enter
exit