https://refuge.tokyo/pc9801/ ここではNEC PC-9801用に発売されたゲームソフトを紹介しています。 アダルトゲームの情報及び性的画像も含まれるため未成年者の閲覧を禁止します。 ■成年であり、上記を理解して閲覧する ■Exit
screenshot
screenshot
screenshot
学園KING 日出彦 学校をつくる
Gakuen King Hidehiko Gakkou o Tsukuru
Publisher:アリスソフト (Alice Soft) | Release:1996 | Media:floppydisk*6
学園都市としてつくられた人工島「崑崙」。学生達が本土から独立を強行し治外法権となった島に乗り込み、島の平定を目指す学園ロールプレイングゲーム。 メインキャラ原画 ちょも山。アリスソフト配布フリー宣言の対象ソフト。
インストール
ゲームを起動するにはハードディスクへのインストールが必要です。空き容量が14Mバイト必要となります。 ハードディスクから起動し、プロンプトが表示されたら、ゲームディスク#1をドライブにセットします。
A>B:
カレントドライブをディスクをセットしたドライブに変更します。
B>GAME98
ディスク内の「GAME98.BAT」を実行し、インストールプログラムを起動します。 画面の指示に従い、ディスクを交換しインストールを完了してください。 完了後、自動的にゲームが起動します。 次回プレイ時にゲームを起動するには、インストール時と同様に、 ハードディスクから起動し、ゲームディスク#1をセット、ディスク内のGAME98.BATを実行してください。 ゲームがインストールされている場合は、これでゲームが起動します。
ゲームプレイ
移動 カーソルキー、テンキー[2][4][6][8]
決定 左クリック、リターンキー
キャンセル 右クリック、スペースキー、テンキー[0]
調べる リターンキー
ダッシュ HELPキー
アイテム -キー
ステータス HOMEキー
システム ESCキー
移動速度 F1(最速) ~ F10(最低)
ゲームの舞台は、人材を育成するための学園都市とするべく洋上に作られた人工島「崑崙島」です。 明治30年の創設から数十年が立ち、昭和の大戦後の混乱の中、学生達が本土から独立。治外法権となります。 主人公「日出彦」は、崑崙島を創設した大財閥天津神家の御曹司です。 崑崙島の平定を天津神家当主相続の試練として与えられたため、島に乗り込んできます。 ゲームシステムはフィールドを歩きまわり、ランダムエンカウントする敵と戦うロールプレイングゲームとなっています。 他のRPGと違うのは、キャラクターの体力(HP)の表現が、配下に治める学生の人数で表現されることです。 主人公の配下学生が全滅してしまうと、ゲームオーバーです。セーブデータから再開することになります。 傷ついた配下の回復は、赤貧館高校ではテント(仮設天帝学園)で行えます。 赤貧館高校を制圧し、天帝学園開校後は天帝学園に入ることで自動的に回復されます。 この時、消費した特技使用回数も回復します。 テント前にいるキャラクターは「セーブちゃん」です。話しかけることでセーブできます。 マウスを動かした方向に、フィールドアイコンが光ります。左クリックすることでその方向へ移動し、押し続けると、連続で移動します。 キーボードでは、カーソルキーかテンキーで移動します。 F1からF10までのファンクションキーは、移動速度の変更ができます。F1が最速、F10が最低速度となります。 キャンセルキーを押すと、コマンドアイコンが表示されます。 マウスかカーソルキーで選択されたアイコンが光り、決定キーで、そのコマンドを実行します。 SEARCH マップ上のキャラクターの一歩前を調査します。人物がいる場合は会話することになります。 リターンキーは、このコマンドを選択するのと同じ効果があります。 TOUCH 仲間のステータスの確認と先頭に立つキャラクターの変更ができます。 敵と遭遇すると、まず先頭に立っているキャラクターの部隊が戦います。 また、SEARCHコマンドの調査も先頭のキャラクターが行うので、キャラクターよって反応が異なる場合があります。 HOMEキーは、このコマンドを選択するのと同じ効果があります。 画面右に表示されている、キャラクター名にカーソルを合わせて決定キーを押すと、そのキャラクターのステータスが表示されます。 この状態でもう一度、決定キーを押すとそのキャラクターが先頭に立ちます。
反復横跳び キャラクターの素早さを示します。
忠誠値 主人公に対する忠誠の度合いです。
文系~体育 キャラクターの学力評価です。
現在指揮人数 左の値が戦闘可能な学生数、右が現在指揮している学生の総数です。
攻撃力&防御力修正値 戦闘中、このキャラクターが指揮することによって得られる修正値です。
特技使用回数 このキャラクターが戦闘で使える特技の残り使用回数です。
天帝学園に戻ることで回復します。
移動中に表示されるステータスは、先頭のキャラクターのものです。 DASH 一度行ったことのあるマップ上のポイントとなる地点へと一気に移動できるコマンドです。 ただし全速移動のため、先頭に立つキャラクターの配下学生が何人か脱落し、戦闘不能となってしまうデメリットもあります。 そのため戦闘可能な学生が5人を下回る場合、このコマンドは使えません。 アイテム 所持しているアイテムが一覧表示されます。 アイテムにカーソルを合わせて決定キーを押すと、アイテムの説明が表示され、アイテムに白枠が表示されます。 この状態でもう一度、そのアイテムを選択し決定キーを押すとそのアイテムを使用します。 アイテム一覧右下に表示される は「システムの壺」です。 使用するとシステムメニューが開き、ロード、サウンドの変更、ゲームの終了ができます。 システムメニューは移動中、ESCキーを押すことでも開けます。 敵と遭遇すると戦闘画面に変わります。 画面左側に自軍、右側に敵軍のデータと学生達が表示されます。学生達のユニットは1つで4人を表しています。 残存が戦闘可能な学生、重傷が戦闘不能の学生です。 残存が0になると、主人公部隊の場合はゲームオーバー、仲間の場合は、他のキャラクターとの交代となります。 このゲームは、経験値という要素はなく、戦闘を繰り返すことでレベルが上がるわけではありません。 レベルアップは、戦闘を続けていると、ときおり現れる「アップちゃん」を倒すことで行われます。 各部隊には率いるキャラクターによって「文系」「理系」「体育系」という3つの系統があり、戦闘での有利不利が存在します。 ステータス画面の備考欄に、そのキャラクターの系統が表示されます。 文系 > 理系 > 体育系 > 文系 有利不利はこのようになっています。
殴れ! 相手を攻撃します。一回の攻撃で三回ずつ殴りあいます。
必殺技だ! キャラクターの持つ特技を使用します。
頼む、かわってくれ! 戦うキャラクターを変更します。ただし敵と遭遇直後は変更できません。
逃げろ、GO!! 戦闘から逃げ出します。必ず逃げることができますが、追撃も受けます。