archive/DeadForce_41.jpg cover art
review
note
exit
note
review
file manager
exit
title screen
File Edit View Help
screenshot/00692.png
screenshot
File Edit View Help
screenshot/00693.png
screenshot
File Edit View Help
screenshot/00694.png
root@refuge: ~
File Edit Tabs Help
title: 新世紀興亡史 デッドフォース
Shinseiki Kouboushi Dead Force
Publisher:風雅システム (Fuga System) | Release:1994 | Media:floppydisk*5
eventcg
File Edit View Help
archive/DeadForce_34.png
eventcg
File Edit View Help
archive/DeadForce_35.png
review - デッドフォース
File Edit Search Options Help
敵国に掴まり孤島の牢獄へ送られた王子が、反抗へと立ち上がるステージクリア型のファンタジーシミュレーションゲーム。 戦闘と並行してアイテムの開発、ユニットの徴兵を行うシステムが特徴。キャラクターデザイン・原画 神村幸子。PUSH PON!体験版が付属する。
note - デッドフォース
File Edit Search Options Help
基本情報
ユニット
ストーリー

ルーレライ、中央をカルマ大山脈に二分された大陸。 その東は肥沃な土地に恵まれたカナーン王政国家連合。西は乾いた台地の上に僧院国家ダルディーラ。 両国は互いに交わることなく平和な日々を送っていた。 だが、流星が大陸の西方に落ちた日から平穏は過去のものとなった。 千の戒律、千の兵隊、そして千の異形の者共を従えた大僧正ダル=バランは瞬く間に山脈を越え、 殺戮と破壊の末に大陸の東をも手中におさめ、多くの人々を西方に連れ去った。

あの流星から2年…カナーン王政国家連合の筆頭国カナーン王国の王子マリオンは14歳になっていた。 彼は侵攻の初期に捕えられ、人質としてこの絶海の孤島、通称監獄島に幽閉されていた。 そこにしたたかな男ポーがやってきたことで彼の運命が変わった。

起動とインストール

フロッピーディスクでゲームを遊ぶにはデッドフォースのシステムディスクをドライブ1に、データディスクAをドライブ2をセットしリセットしてください。 セーブデータの保存に使用するため、ブランクディスクを1枚用意してください。



起動後に表示されるInitialize menuから「ユーザーディスクの作成」をクリックしてください。 ドライブ2のディスクをブランクディスクと交換し、ユーザーディスクを作成してください。 作成終了後は、ドライブ2のディスクをデータディスクAに戻し、「初めから」をクリックすることでゲームを開始できます。

ハードディスクにインストールする場合は、MS-DOSのバージョンが3.3C、3.3D、5.0、5.0Aのいずれかである必要があります。 また空き容量が7MB程度必要です。 ハードディスクから立ち上げ、デッドフォースのシステムディスクをドライブにセットしてください。

B>HI

ディスク内の「HI.BAT」を実行し、インストーラーを起動します。



F1キーを押すと、インストールが開始されます。画面の指示に従いディスクを交換しインストールを完了してください。 ハードディスクに「DEADF」ディレクトリが作成され、ゲームはそこにインストールされます。 ゲームを起動するには、ディレクトリ内の「DF.EXE」を実行します。ハードディスクからの起動にはフリーメモリを530KB以上確保してください。

ハードディスクにインストールし、起動ディスクからの起動を行いたい場合は、別の手順でインストールします。 起動ディスクに使用するブランクディスクを1枚用意してください。 ハードディスクから立ち上げ、ドライブにブランクディスクをセットしFORMATコマンドで初期化、システム転送してください。

A>FORMAT B: /S

作成した起動ディスクとゲームのシステムディスクを交換してください。

B>FDHI

ディスク内の「FDHI.BAT」を実行し、インストーラーを起動します。 画面の指示に従いディスクを交換しインストールを完了してください。 起動ディスクをドライブ1にセットし、リセットするとゲームが起動します。

ゲームプレイ

このゲームはステージクリア型ターン制シミュレーションゲームです。
各ステージはボスを倒すことで勝利となり、主人公が倒されることで敗北となります。
1つのターンは3つのフェイズに分かれています。
アイテムを開発する生産フェイズ、仲間を集める徴兵フェイズ、そして戦闘を行う戦闘行動フェイズの順に行動します。 自軍の戦闘行動フェイズが終わると、敵の戦闘行動フェイズになり、1ターンが終了します。 敵には、生産、徴兵フェイズはありません。補給物資、人員ともに本国の僧院から送られてくるからです。

ゲームの操作はマウスで行いますが、キーボードでの操作も可能です。
カーソルキー、テンキー[2][4][6][8]でカーソルを移動でき、SHIFTキーを押している間はカーソルの移動速度が上がります。 左クリック、スペースキー、リターンキーが決定ボタン。 右クリック、ESCキー、HELPキーがキャンセルとシステムメニューボタンです。 各ステージは画面端にカーソルを置くことでその方向へスクロールします。スクロールは左クリックし続けた状態だと、高速になります。


画面上部左には、現在のステージの名前と章番号が表示されます。


画面上部右には、経過ターンとゲーム内時刻が表示されます。時間はターン進行とともに進みます。 午前7時~午後7時までが昼、午後7時~午後9時までが夕方(夜)、午後9時~午前5時までが夜、午前5時~午前7時が明け方(昼)です。 夜にはユニットのステータスが変化します。


時刻の右には、現在カーソルが示している位置の地形情報が表示されます。 ユニットによって、地形ごとの移動距離が異なります。

ユニット
ユニットには指揮官ユニットと一般兵ユニットの2種類があります。
ステータスの指揮官欄に指揮官名が書かれていないユニットは指揮官ユニットです。
名前が書かれている場合は、その名前の指揮官ユニットに属する一般兵ユニットです。

一般兵ユニット
複数の一般兵が集まって作られた部隊です。 一般兵ユニットには最大で6体までの兵が含まれ、戦闘でダメージを受けるとその量に応じてHPや人数が減少していきます。 ユニットのHPは回復アイテムで回復することができ、減少した人数は徴兵で回復します。人数が0になったユニットは消滅します。 一般兵ユニットは必ず指揮官ユニットの配下になります。 一般兵ユニットは指揮官ユニットが徴兵フェイズを行うことで、新たにその指揮官の配下に追加することができます。

指揮官ユニット
指揮官ユニットに含まれる兵は指揮官本人のみです。 指揮官は指揮範囲を持っており、指揮下の一般兵ユニットがこの範囲内にいるとき、 AP、DP、WP、生産力、徴兵力の各パラメータが有利になるよう指揮修正を受けます。 ただし指揮修正を受けることができるのは、その指揮官の指揮可能種族だけです。 指揮官ユニットも戦闘でダメージを受ければHPが減少しますが、0になっても消滅はしません。 指揮官ユニットのHPが0になると行動不能な状態となり、 他のユニットに回復薬などを使用してもらうなどしてHPが回復されるまで、一切の行動を取れなくなります。 この間、指揮下のユニットは指揮官の指揮修正効果も受けることはできなくなります。 指揮官ユニットはゲームの進行によって自動的に加わってきます。徴兵フェイズで指揮官ユニットが生まれることはありません。

システムメニュー


各フェイズでは右クリックすることで、システムメニューが開きます。
フェイズ終了 現在のフェイズを終了し、次のフェイズに移行します。
環境設定 文字表示速度等、各種設定の変更。
セーブ 現在の状態を保存します。
ロード 保存したデータから再開します。
ゲームの終了 ゲームを終了します。ハードディスクから起動している場合はDOSへ戻ります。

生産フェイズ

このゲームでは装備品やHP回復アイテム等を自分たちで作成する必要があります。 生産可能なユニットにカーソルを合わせると、 槌と鎌のアイコンが表示されます。 このユニットを左クリックすると、生産メニューが表示されます。



生産登録 選択したユニットにアイテムの生産を行わせます。
生産中のユニットは他の行動を取ることができなくなります。
生産に必要なターン数はアイテムの種類、実行するユニットによって異なります。
生産登録解除 生産を指示したユニットに生産を止めさせます。
生産登録でアイテムの選択を間違えた場合は、一度登録解除行ってから再度登録してください。

徴兵フェイズ

指揮官ユニットが徴兵を行うことで、新たな一般兵ユニットを指揮下に加えることができます。 指揮官ユニットが指揮できるのは最大3ユニットです。 一般兵ユニットが徴兵を行うと、失った自部隊の人数を補充できます。ひとつの一般兵ユニットを構成する人数は最大で6人です。 部隊の現在の人数は、ユニット情報のLvの下、「X」欄に表示されます。 徴兵可能なユニットにカーソルを合わせると、 メガホンのアイコンが表示されます。 このユニットを左クリックすると、徴兵メニューが表示されます。



徴兵登録 選択したユニットに徴兵行わせます。 徴兵中のユニットは他の行動を取ることができなくなります。 徴兵に必要なターン数は1ターンです。
徴兵登録解除 徴兵を指示したユニットの徴兵を中止させます。

戦闘行動フェイズ

このフェイズではユニットの移動と戦闘を行います。 最初のマップでは自軍のユニットは敵に隣接することで敵を攻撃できます。後に加わるユニットには攻撃範囲の異なるものもあります。 動かすユニットはどのユニットからでも可能です。ただし生産、徴兵中のユニットは行動できません。


戦闘行動可能なユニットにカーソルを合わせるとキャラクターが動きます。 「移動」と「攻撃」はどちらかを実行すると、もう一方はそのターン内では実行できませんが、他のコマンドは実行できます。



移動 選択したユニットを移動させます。 マップ全体が暗く表示され、移動できる範囲だけが明るく表示されます。 移動させたい地点にカーソルを合わせて左クリックしてください。移動可能地点では 足跡アイコンが表示されます。 移動後、攻撃可能範囲に敵がいる場合は攻撃が可能です。 明るく表示される攻撃範囲内の敵にカーソルを合わせると、 剣のアイコンが表示されます。左クリックでその敵に攻撃を開始します。 攻撃を行わない場合は、右クリックで移動を終了します。 移動後の攻撃をしていなくても、移動終了後に攻撃コマンドを使用しての攻撃はできません。
攻撃 移動をせずに現在の位置から攻撃可能な敵を攻撃します。
道具 そのユニットが所持しているアイテムを使用、裝備、破棄することと、他ユニットへ渡すことができます。 「使用」と「渡す」を選択し、対象アイテムを決めると、使用や受け渡しが可能な範囲が明るく表示されます。 対象となるユニットにカーソルを合わせると、 袋のアイコンが表示されます。左クリックで実行します。 アイテムの名称の先頭に付く文字は、Pが防具、Wが武器を意味します。無表示の物は通常アイテムです。 武器と防具は「使用」することで、そのキャラクターが裝備できます。
魔法 魔法が使えるユニットは、このコマンドで魔法を唱えます。魔法を使用するとMPを消費します。 選択すると、使える魔法の一覧が表示されます。使用したい魔法を選択すると、使用可能範囲が明るく表示されます。 魔法をかけることができるユニットにカーソルを合わせると、 杖のアイコンが表示されます。左クリックでそのユニットに魔法をかけます。
命令 主人公以外のユニットは、命令を与えることで自動的に行動させることができます。 自動行動は、フェイズ終了を選択後に行われます。指示は次のターンでも維持され、ステージクリア後も有効です。 命令を与えた状態でも、プレイヤーが直接行動を指示することもできます。

命令を待て
各ユニットの初期状態です。自動では行動せず、プレイヤーが行動を決定します。 他の命令を与えると自動行動しますが、自動行動を止めたい場合は、「命令を待て」を選択してください。
戦え
体力がある場合は敵に対して攻撃をしかけます。ある程度ダメージを受けた場合は、敵から攻撃を受けないように行動します。
突撃せよ
自分の体力をかえりみず、敵を攻撃します。体力の回復を一切行いません。
慎重に戦え
自分の体力、味方ユニットの体力が尽きないように行動します。ある程度のダメージを受けた場合、体力を回復しようとします。
救護せよ
自分の体力、味方ユニットの体力が尽きないように行動します。少しでもダメージを受けた場合、すぐに体力を回復しようとします。
会議 主人公だけが使用できるコマンドです。味方指揮官ユニットと会話することができます。 会議コマンドを選択すると会話可能範囲が明るく表示されます。 会話可能ユニットにカーソルを合わせると、 アイコンが表示されます。左クリックでそのユニットと会話します。
除裝 そのユニットが裝備している武器と防具を外します。



ユニット


各フェイズのメニューウィンドウ右上、 をクリックすると、そのユニットの詳細なパラメータを確認できます。 敵ユニットをクリックした時に表示されるウィンドウでも同様に、敵のパラメータを確認できます。



ユニット名 固有の名前、もしくは属する種族の名前。
指揮官名 所属する指揮官の名前。指揮官ユニットの場合は空欄。
人数 一般兵ユニットの人数。指揮官ユニットは1。
LV ユニットのレベル。どれだけ経験を積み成長したかの度合い。最大24。
HP 生命力。左が現在値で右が最大値。この値が0になった一般兵ユニットは全滅となり消滅します。 指揮官ユニットの場合は、HPを回復するまで行動不能となります。ただし主人公のHPが0になるとゲームオーバーです。
MP 魔法を唱えるために必要な力。左が現在値で右が最大値。魔法を使用すると減っていきます。
AP 攻撃力。装備している武器や指揮官の指揮可能種族かどうかで値が変化します。
DP 防御力。装備している防具や指揮官の指揮可能種族かどうかで値が変化します。
WP 移動力。移動できる範囲はこの値によって決まります。指揮官の指揮可能種族かどうかで値が変化します。
Exp 経験値。戦闘を経験すると与えられる、戦闘に関する熟練度です。 左が現在の経験値で、右の値に達するとレベルが上がります。
生産力 アイテムを生産する能力を表します。指揮官の指揮可能種族かどうかで値が変化します。
徴兵力 新たに兵を徴兵する能力を表します。指揮官の指揮可能種族かどうかで値が変化します。
夜行動力 昼に比べた夜間の行動力を表します。
指揮範囲 指揮官ユニットの指揮範囲を示します。一般兵ユニットは0です。
実行情報 何らかの行動中か行動済みかを表示します。
命令実行 命令コマンドで指示した命令が表示されます。

ユニット移動力表

地形に入るたびに消費する移動量です。

名称 道路荒地平地草原 樹海険山
ヒューマン 1018121515 2015204030 30-1515
道路や街中など、人が作った場所での行動に秀でています。
エルフ 1518101210 1215204030 30-1515
森などの木の生い茂るところで機敏に動きます。反面、人の多い所を苦手とします。
ドワーフ 1515151515 1512153030 30-1515
地力があり、いかなる地形もがんがん進みます。
ユニコーン 1215101015 2012122540 40-2222
平原など平らな場所を得意としますが、人工建造物は苦手のようです。
ドラゴン 2015151512 1212122018 20-2222
大空を自由に飛び回ります。人を嫌っているのか、建物など手を抜いて飛ぶようです。
フェニックス 1010101010 1010102010 10-1010
大きな翼でどこへでもどこまでも飛んでいきます。
ジャイアントバット 2525252525 2525252525 25-2525
哺乳類なので体が重く、どこへでもゆっくりと同じ速度で移動できます。
マリオン 1018121515 1815204030 30-1515
主人公。均整がとれたユニット。ちょっと足は遅めです。
ポー 1015121314 1515204030 30-1512
駿足の持ち主。長いリーチが広い行動力を確保します。
スレン 1015121515 1515204024 24-1512
行動力はマリオン以上。泳ぎが得意なので水面の多い面では有利。
名称 道路荒地平地草原 樹海険山
パール 1015121215 1515204024 24-1512
行動力はスレンに負けず劣らず。やはり水泳が得意です。
ルージュ 1015121515 1515204030 30-1512
マリオンよりやや早いユニット。平均的な能力を持ちます。
ラーファ 1515101010 1010184025 30-1515
エルフ。草木の多い場所での行動力は特筆に値します。道路での移動力が意外に伸びないので要注意。
ラマス 1015151515 1515204030 30-1510
マリオンより癖のない移動特性。平地戦でプレイヤーを助けてくれるでしょう。
カース 1012121312 1510153530 30-1510
機動力を活かし山越えを得意とします。もちろん平地もお手のもの。重宝するユニットです。
パーン 1515151515 1512153030 30-1515
ドワーフ。どこでも力押しで突き進むものの、背が低いので思ったほど距離は稼げません。
グレン 1218131515 1815204030 30-1515
マリオンと同じくらいの行動力。一緒に行動させてもいいかもしれません。
シーク 1515151512 1212101820 20-2020
ドラゴン。その翼であらゆる地形を飛び越えます。人間嫌いではないらしく建造物もそこそこいけます。
メル 1012101012 1312182013 13-1515
素早さはピカいち。この娘をどう使うかで勝敗が決るといっても過言ではないでしょう。

道路人工的に作られた道。
荒地起伏がある上に大きな石が数多く転がっている土地。
平地比較的丈の低い草などで覆われた土地。
草原丈の高い草の生い茂った土地。
比較的見通しの利く森。
樹海大木が鬱蒼としている森。
起伏に飛んだ傾斜の緩やかな地形。
傾斜の急な山。
険山高く険しい岩山。
大きな川。
海。
堅い壁。どのユニットも通過できない。
人工的に作られた城。
人の住む街。

ユニット攻撃範囲表

歩兵 弓兵
剣や斧で攻撃、隣接するユニットのみ攻撃できます。 弓で攻撃します。前後左右2マス先まで攻撃できます。
魔導兵 鳥兵
魔法を使います。1マス離れた場所に魔法をかけます。 空中からの攻撃で、2マス以内を射程におさめます。
鳥人兵 駿馬兵
進化したユニットで、広範囲を睨みます。 馬の力を借り、3マス先まで逃がしません。
騎兵 銃兵
駿馬兵に歩兵の能力が加わった遠近両用ユニットです。 銃器を使う、ある指揮官の攻撃範囲です。
ある場所に出現する敵は空間を歪めて攻撃します。 あるユニットの攻撃範囲です。
苦戦をしいられるでしょうが……。
超能力兵
未知の力を広範囲に容赦なく叩きつけます。
一部指揮官と超進化ユニットの能力です。

指揮可能種族と修正値(%)

指揮官 HumanElfDwarfUnicornDragonPhoenixGiantBat 移動攻撃防御実行
マリオン



20202020
ポー




3018188
スレン



10301010
パール



14241010
ルージュ



14143014
ラーファ
18161616
ラマス




18181818
カース





9996
バーン

10181830
グレン


18182016
ジーク



3020103
メル 30101010

生体融合




生体融合は、ふたつのユニットをひとつに融合することで、より強力なユニットを生み出すシステムです。 生体融合は、「融合カプセル」を使って行います。 「融合カプセル」は各ステージにある円形のシンボル が描かれた地形にあります。 ユニットをシンボルに移動させて手に入れてください。同じ場所からはひとつしか得られません。 「融合カプセル」は最初のステージから手に入れることはできますが、すぐには使えません。使えるようになるのは「生体融合装置」を手に入れる第五章からです。 「生体融合装置」を手に入れると、戦闘行動フェイズの道具コマンドで「融合カプセル」を使用できるようになり、生体融合が可能となります。 融合できるのは一般兵ユニットのみです。融合カプセルは生産することはできません。

カプセルを使用し、融合母体にしたい一般兵ユニットを選択し、次に取り込まれるユニットを選択します。 ユニット選択時に、カーソルで示されたユニットには 鎖アイコンが表示されます。 融合が成功すると、取り込まれたユニットは消滅し、母体ユニットは融合定着を開始します。 融合が完了するまで、他の行動は一切行えなくなります。融合定着に必要なターンは1ターンです。 次の戦闘行動フェイズの開始時に融合が完了し、新たな能力を持つユニットが誕生します。 新しく生まれたユニットの攻撃範囲、ユニットに含まれる人数は、双方の値を加えたものになります。但し人数は7人以上にはなりません。 道具や魔法は、取り込まれたユニットが最後に取得したものから順に、母体となったユニットが保持できる限り受け継がれ、残りは破棄されます。




file manager
File Edit View Help
Adventure RPG
Simulation Tabletop
Puzzle Action
Misc Publisher
警告:
ここではPC-9801向けゲームソフトを紹介しています。 性的画像を含むため18歳未満の立ち入りを禁じます。
enter
exit