ストーリー
それは、遥か昔の物語。
舞台となりますは剣と魔法の世界・アウドレス大陸。
そして、その最北の地・ノースランド王国。
この国には、可愛いけれどわがままな姫君が、冒険者達に無理難題を言ってくるのです。
「ねぇ、魔法の杖がほしいの! 取って来て、お願い☆」
「ドラゴンの角が欲しいなぁ~。貴方ならできるわよね。」
…言いたい放題。
でも、そこは我慢のしどころ。
プリンセスの願いを叶える事ができた勇者は、
プリンセスと結ばれてノースランド王家の後継者になれるのですから。
そして今、数百年ぶりに「プリンセス・クエスト」の開催が決定しました。
邪龍復活、王国の後継者、ハーレム、嫁探し…etc
地位と名誉と野心をムネにノースランドに集まった一癖も二癖もある冒険者達。
もちろん、主人公は貴方!
今、史上最大のパーティ(大宴会)が始まる!!
それでは、しばしおつきあいのほどを…
起動方法とインストール
ディップスイッチのSW2-8をOFF(GDC 2.5MHZ)にしてください。
ドライブ1にディスク#A、ドライブ2にディスク#Bをセットし起動してください。
ディスク#Aにはセーブデータを保存するため、ライトプロテクトをかけないでください。
ハードディスクへのインストールには、6メガバイト程度の空き容量が必要です。
ハードディスクから立ち上げ、ドライブ1にディスク#Aをセットしてください。
A>B:
カレントドライブを、ディスクをいれたドライブに変更してください。
B>INSTH B: A:
ディスク内の「INSTH.EXE」を実行します。
実行時には、ディスクを入れたフロッピーディスクドライブ、インストールするハードディスクのドライブレターを指定します。
画面の指示に従い、ディスクを交換しインストールを完了してください。インストールは「PQ」ディレクトリを作成し、そこに行われます。
ゲームを起動するには、ディスク#Aをドライブ1にセットし、
インストールしたハードディスクのルートディレクトリに作成される「PQ.BAT」を実行してください。
ハードディスクからゲームを起動した場合は、ゲーム中STOPキーを押すことで、ゲームを終了しDOSへ戻ることができます。
確認のメッセージが表示されるので、戻る場合はYキー、キャンセルする場合はNキーを押してください。
基本ルールと操作方法
このゲームは4人のプレイヤーで競い合うボードゲームです。
戦闘や妨害にカードを使用するので、カードゲームとしての要素もあります。
ゲームの目的は、マップ上に配置された宝物を集めて、規定のポイントを稼ぎゴール地点へと到達することです。
宝物の中でも、プリンセスが要求する宝物(プリンセストレジャー)は最もポイントが高くなっています。
最初に条件を満たしてゴール地点に着いたプレイヤーが一位となります。
二位以下は、一位のプレイヤーが決定した時点のポイント順に決定されます。
ポイントは、宝物を集める(宝物のあるマスに入る)以外に、モンスターを倒すことでも得ることができます。
ただし、魔法カードで倒した場合はポイントになりません。
宝物はプレイヤー同士で奪い合うこともでき、奪うとポイントも移動します。
モンスターを倒して得たポイントは、そのプレイヤーから移動することはありません。
二位以下のプレイヤーのポイントが同点の場合は、それぞれが管理しているモンスターの強さにより決定されます。
そのポイントも同点の場合は、プレイヤー登録番号の若い順に決定されます。
シナリオモードはキャンペーン制で行われますが、各面で得たポイントは次の面に持ち越せません。
カード、モンスターも同様に持ち越すことはできません。
ゲームの操作は、マウスを前提として設計されていますが、キーボードも使用できます。
カーソルキー、テンキー[2][4][6][8]がカーソルの移動、
左クリック、リターンキー、スペースキーが決定、右クリック、ESCキー、テンキー[0]がキャンセルです。
ゲームプレイ
「シナリオモード」は、一人プレイ用のモードです。
四人のキャラクターから主人公を選択し、物語にそってゲームが進行します。
「対戦モード」は、一人から四人までが、マップ、目標ポイントを自由に決めて対戦できるモードです。
対戦モードではキャラクター選択後に「manual」か「com」かを選択します。
「manual」は人間が操作し、「com」に設定するとコンピューターがそのキャラクターを操作します。
他の三人を「com」に設定すれば、対戦モードでも一人で遊べます。
キャラクター選択が始まった状態で、モード選択に戻りたい場合は、案内役のリムルの顔をクリックしてください。
各マップの開始時、スタート地点、ゴール地点、クリアに必要なポイント数が示されます。
また、プリンセスが要求する宝物、「プリンセストレジャー」も発表されます。
宝物を集めることで、規定のポイントに達したら、ゴール地点(GOALと表記がある)のマスを目指してください。
宝物は、
宝箱のあるマスに入ることで入手できます。
すでに開けられた宝箱には、
開けたプレイヤーの番号が表示されます。ここに別のプレイヤーが止まると、そこにあった宝を奪うことができます。
移動フェイズ
自分のターンは、
サイコロを振り移動距離を決定する「移動フェイズ」から始まります。
サイコロが回転中にクリックすることで、サイコロが転がります。
長めにクリックしてから離すと強い力で振ることができ大きな目が出やすくなります。
目が決定後、クリックすることでマスをプレイヤーの駒が進んでいきます。
出た目の分必ず進まなければなりません。進んだマスが行き止まりの場合はそこで停止します。
各プレイヤーの駒は同じマスに止まることはできません。
すでに他のプレイヤーがいるマスに止まった場合は、そこにいたプレイヤーは押し出されます。
分岐点のマスでは、どちらに進むかを選択します。
進みたいマスをクリックしてください。
一回の移動では、同じマスを2度通過することはできません。
カードフェイズ
戦闘フェイズ
戦闘は、モンスターが配置されたマスに入ることで発生します。
敵のステータスが画面右上に表示されます。
「Point」は倒すことで手に入るポイント数を表し、
「Max_BP」はそのカードの最大戦闘力、「Now_BP」は現在の戦闘力を意味します。
戦闘力はモンスターカードに書かれた数値が使われます。
配置されたモンスター側が戦闘に勝った場合、
そのまま同じ場所にモンスターは留まりますが、削られた戦闘力は回復せず次の戦闘に持ち越されます。
自分が配置したモンスターの戦闘力を回復させたい場合は、別のモンスターと合体させてください。
敵となるのはモンスターカードだけで、プレイヤーカード、キャラクターカード同士が戦うことはありません。
戦闘に出せるのは、プレイヤーカード、キャラクターカード、モンスターカードの中から3枚です。
カードの選択はカードをクリックします。選択されたカードには「済」のマークが付きます。
選んだカードをキャンセルすることはできないので、慎重に選んでください。
「NEXT」の▲▼をクリックすることで、カードの種類を切り替えることができます。
必ず3枚必要なわけではなく、1枚や2枚でも戦えます。
3枚選ぶと自動的に戦闘が始まりますが、1枚や2枚で戦いときは「PASS」をクリックしてください。
このカード選択時に、「抜け穴」カードを選択すると戦闘を回避することができます。
戦闘の勝敗は、選択したカードの戦闘力が、相手カードの「Now_BP」の値を上回ることができるかどうかで判定されます。
モンスターカードの場合は、カードに書かれた数値がそのまま戦闘力となります。
よって相手と同じモンスターカードなら、1枚で決着を付けられます。
プレイヤーカード、キャラクターカードの戦闘力は1個~4個のサイコロを振ることで決めます。
各カードに書かれた数値はそのカードが何個のサイコロを振れるのかを示します。
「1D」なら1個、「4D」なら4個です。「+」「-」の数値はサイコロの結果にその数値がプラスかマイナスされることを意味します。
このカードの場合、1個のサイコロを振ります。
その結果が「5」なら「+6」で、戦闘力は「11」となります。
選択したカードの順に攻撃を行い、戦闘力の分、「Now_BP」が減っていきます。0になれば、勝ちとなり、ポイントを入手します。
勝った場合は、プレイヤーカード、キャラクターカードは失われませんが、モンスターカードは失われます。
全員の攻撃が終わっても、0にならなければ、負けとなります。
負けてしまうと、使用した主人公以外のプレイヤーカード、キャラクターカード、モンスターカードは失われます。
負けた場合に、選択カードに主人公自身のプレイヤーカードが含まれていれば、スタート地点に戻されますが、
含まれていない場合は、戦闘を継続できます。
またこの時、ヒールカードを持っていると使用することができ、失ったキャラクターカードを1枚だけ復活できます。
継続しない場合は撤退することになり、周囲1歩分のマスに移動します。
シナリオモード
シナリオモードでは、マップクリア後にイベントモードとなります。
ここでは、ゲームのセーブ、ロードの他、他の参加者に話しかけ仲間に誘うことができます。
仲間になってくれた場合、そのキャラクターのプレイヤーカードを次のマップで使用できます。
「移動」コマンドで話しかける相手を選択し、「仲間に誘う」コマンドを使用してください。
宿屋のリムルに「話す」と、ゲームの記録と、「寝る」ことができます。寝ることで次のマップへと進みます。