









このゲームにはゲームの進行状況を保存するセーブ機能があります。
ゲームを中断しても、次のプレイ時に保存した状況から再開できます。
複数のプレイヤーが遊べるように、データは3つ、それぞれ独立して保存できます。
タイトル画面でSTARTボタンを押すとデータ選択画面になります。
最初はどのデータも空です。まずデータに名前を付けます。
「ナマエ トウロク」を選択した状態で、STARTボタンを押すと名前登録画面になります。
SELECTボタンで、名前登録するデータを選択し、
十字ボタンで文字を選択、Aボタンで入力、Bボタンは文字の入力位置を変えます。
「トウロク オワル」を選択し、STARTボタンを押すとデータ選択画面に戻ります。
名前が登録されると、データ選択画面でSELECTボタンを押すことで、データを選択できるようになります。
データを選択し、STARTボタンを押すことでそのデータでゲームを開始します。
ゲームを中断後、再開したい場合も、ここでデータを選択することで再開できます。
データを削除したい場合は、「KILL MODE」を選択してください。
SELECTボタンで削除したいデータを選択し、STARTボタンで削除を実行します。
名前の下の数値は、このデータでのコンティニュー回数です。
| 十字ボタン | リンクの移動。 |
| Aボタン | 剣による攻撃。 |
| Bボタン | 道具の使用。 |
| STARTボタン | サブ画面/メイン画面切り替え。 |
| SELECTボタン | ゲームの一時停止/再開。 |
| 十字ボタン上+Aボタン (コントローラーII側) |
サブ画面を開いている時に押すと、ゲームを中断できる。 |
体力は画面右上にハートの形で表示されます。ハートの個数が体力の最大値です。
敵の攻撃を受けるとハートは失われ白く表示されます。全てのハートを失うとゲームオーバーです。
ハートを拾うと失ったハートを一つ回復できます。
敵を倒して捕らわれていた妖精が飛び立った時、それに接触するとハートを三つ回復してくれます。
ハートの水筒を手に入れると体力の最大値がひとつ増えます。
ゲーム開始直後リンクは丸腰ですが、開始地点左上の洞窟に入ると剣を手に入れることができます。
剣入手後、Aボタンを押すと剣を突き出し攻撃できるようになります。
体力が最大値分ある時は剣からビームが出て遠距離の敵も攻撃できます。
体力を少しでも失うとビームは出ないので、その時は剣を直接敵に当てて攻撃します。
ソード。最初に手に入れる剣。
ホワイトソード。ソードの2倍強い。体力の最大値が5なければ使えません。
マジカルソード。ソードの4倍強い。体力の最大値が12なければ使えません。
リンクが攻撃をしていない時は、持っているシールドを構えていることになり、
敵の投げてくる石や、ヤリを受け止めることができます。
最初から持っているシールド。
お店で買えるマジカルシールド。呪文や剣、
ゾーラの攻撃も防げるようになります。
倒した敵が落とす時計はマジカルクロックです。取ると敵の動きを止めることができます。
敵を倒した時に時折出てくる宝石はこの世界の通貨です。単位はルピー。拾って貯めるとお店で買物ができます。
黄色のルピーは1ルピー、青色のルピーは1つで5ルピーとなります。
現在所持しているルピーは画面上中央に表示されます。最大で255ルピーまで所持することが出来ます。
お店でアイテムを購入するには、並べられている商品に接触してください。
アイテム下の数値が価格です。価格分のルピーを所持していれば買うことができます。
所持金を増やせるギャンブルができるお店もあります。
3つのルピーのどれかが当たりです。ひとつのルピーを選んで触れて下さい。
触れると結果が各ルピーの下に表示されます。
プラスのルピーを選んでいればその数値分ルピーを貰え、マイナスを選んでいた場合、その数値分ルピーを失います。
ゲーム中、STARTボタンを押すとサブ画面に切り替わります。
画面中央には、現在までに取得したトライフォースの小片が表示されます。
画面上部では所持アイテムの中から、使用したいアイテムを選択できます。
十字ボタンの左右で赤いカーソルを動かし、アイテムを選択します。
STARTボタンを押すとメイン画面に戻ります。
選択されたアイテムは画面上部のB枠に表示されます。Bボタンを押すことでこのアイテムを使用します。
バクダンとキーは所持数が画面上中央に表示されます。
バクダンは取るごとに4つずつ補充され、最大8個まで持つことが出来ます。
|
弓 | LEVEL-1迷宮で手に入る。この武器でなければ倒せない敵もいる。 弓だけでは使用できず、お店で 矢を買う必要がある。一射ごとに1ルピー消費する。 |
|
木のブーメラン | LEVEL-1迷宮で手に入る。 弱い敵にダメージを与えることができ、また命中させるとほとんどの敵の動きを止めることができる。 |
|
マジカルブーメラン | LEVEL-2迷宮で手に入る。木のブーメランよりも遠くに飛ばせるブーメラン。 |
|
バクダン | 使用するとその位置に爆弾を設置。数秒後に爆発し敵にダメージを与える。 地上でも迷宮でも壁に隠し通路がある場所があり、そこで爆破させることで通路を発見できる。 |
|
青いローソク | 迷宮の暗闇を照らす炎を出せる。1回使うと別の場所に移動するまで使用できなくなる。 この炎で敵を攻撃することもできるほか、地上の木の中には燃やせるものもあり隠し通路を発見できる。 |
|
赤いローソク | LEVEL-7迷宮で手に入る。青いローソクと効果は同じだが連続で使用できる。 |
|
マジカルロッド | 呪文を放つことができる。さらに バイブルを手に入れると炎の呪文となる。 |
|
エサ | これを置くとその位置に敵が引き寄せられてくる。通用しない敵もいる。 |
|
命の水・青 | 使うことで体力を完全に回復できる。1回使うと無くなる消費アイテム。 |
|
命の水・赤 | 青の水と同じく使うことで体力を完全に回復できる。1回使うと青の水に変わる。 青の水を持っている時に、青の水を買うと赤の水に変化するが、赤の時にそれ以上買っても使用回数は増やせない。 |
|
笛 | LEVEL-5迷宮で手に入る。ある敵に効果がある他、 地上で吹くと竜巻が現れ一度クリアした迷宮の入り口前まで運んでくれる。さらに妖精のいない泉で吹くと…。 |
|
手紙 | 命の水を売っている薬屋への紹介状。これがないと命の水が買えない。 命の水を持っている時は、アイテム欄から手紙が消え命の水がかわりに表示されるが、水が無くなれば手紙に戻る。 |
| 持っているだけで使えるアイテム | ||
|
イカダ | LEVEL-3迷宮で手に入る。水辺ならどこでも使えるというわけではなく、はしけからしか使えない。 イカダを持った状態で はしけに入ると自動的に移動を開始する。 |
|
パワーブレスレット | 地上にある特定の 岩を動かせるようになる。動かすと階段が現れワープを利用できるようになる。 |
|
はしご | LEVEL-4迷宮で手に入る。これを持っていると、 リンク自身と同じ幅(1ブロック分)の穴や川、水路を渡れるようになる。 |
|
キー | 迷宮内の鍵の掛かったドアを開けるのに必要。1回使うと失われる消費アイテム。 |
|
マジカルキー | LEVEL-8迷宮で手に入る。何回でも使えるキー。 手に入れると鍵の所持数表示が「A」(Almighty)となる。 |
|
ブルーリング | 敵からのダメージを1/2にする。
手に入れると リンクの服の色も変わる。 |
|
レッドリング | LEVEL-9迷宮で手に入る。敵からのダメージを1/4にする。
手に入れると リンクの服の色も変わる。 |
各迷宮にはLEVEL-1からLEVEL-9までの通し番号が付けられています。迷宮に入るとその迷宮の番号が画面左上に表示されます。
マップを拾うとその迷宮のマップが画面左上に表示されるようになります。現在位置は白点で示されます。
コンパスを拾うと、マップ上でトライフォースの位置が赤く点滅します。
迷宮内でサブ画面を開くとトライフォースの代わりにマップが表示されます。
ここではいままで通った部屋だけが表示されます。現在位置は白点です。
迷宮の奥でトライフォースを手にすると自動的に迷宮から脱出し、体力も完全に回復します。
各フロアに出現する敵は全て倒すことで扉が開いたり、アイテムが出現したりするので、まず敵を全て倒してみましょう。
多数の敵や、ボスには
バクダンで攻撃するのも効果的です。
バクダンは壁に仕掛けると、隠し通路を発見することもできます。
一部のブロックは押すことができ、その結果突破口が開けることがあります。
怪しいブロックに向かってリンクを移動させてみましょう。ただし先に敵を排除している必要があります。
タートナックは正面からの攻撃を盾で防いでしまうので、横か後ろから攻撃しましょう。
ライクライクに捕まるとマジカルシールドを食べられてしまいます。
体力を全て失うとゲームオーバーとなり、この画面が表示されます。
3つの選択肢はSELECTボタンで選択、STARTボタンで決定します。
CONTINUE
ゲームを再開します。
取得アイテム等ゲームの進行状況はそのまま引き継ぎますが、最大値に関係なく体力は3だけ回復した状態になります。
地上で死んだ場合はゲームのスタート地点、迷宮で死んだ場合は迷宮の入り口から再開します。
コンティニューした回数は記録され、セーブデータ選択画面に表示されます。
SAVE
ここまでの進行状況を保存しゲームを終了します。
次に遊ぶ時、このデータから再開するとCONTINUEした状態と同じ形で始まりますが、
迷宮で死んだ場合でも、スタート地点からの再開となります。
CONTINUE時と違い、SAVE後の再開ではコンティニュー回数は増えません。
RETRY
ここまでの進行状況を保存せずにタイトル画面に戻りゲームを終了します。
以前のセーブデータから死ぬまでの間の状況は保存されないことになります。
ゲームオーバーになる前に、セーブを実行しゲームを終わりたい場合は、
ゲーム中にSTARTボタンを押してサブ画面を開き、コントローラーII側の十字ボタン上とAボタンを同時に押して下さい。
ゲームオーバー画面に切り替わります。
ただしゲームオーバーと同じ扱いになるため、再開時は体力が3の状態になります。





| 十字ボタン | リンクの移動。 |
| Aボタン | 剣による攻撃。 |
| Bボタン | 道具の使用。 |
| STARTボタン | サブ画面/メイン画面切り替え。 |
| SELECTボタン | ゲームの一時停止/再開。 |
| 十字ボタン上+Aボタン (コントローラーII側) |
サブ画面を開いている時に押すと、ゲームを中断できる。 |











ゾーラの攻撃も防げるようになります。








|
弓 | LEVEL-1迷宮で手に入る。この武器でなければ倒せない敵もいる。 弓だけでは使用できず、お店で 矢を買う必要がある。一射ごとに1ルピー消費する。 |
|
木のブーメラン | LEVEL-1迷宮で手に入る。 弱い敵にダメージを与えることができ、また命中させるとほとんどの敵の動きを止めることができる。 |
|
マジカルブーメラン | LEVEL-2迷宮で手に入る。木のブーメランよりも遠くに飛ばせるブーメラン。 |
|
バクダン | 使用するとその位置に爆弾を設置。数秒後に爆発し敵にダメージを与える。 地上でも迷宮でも壁に隠し通路がある場所があり、そこで爆破させることで通路を発見できる。 |
|
青いローソク | 迷宮の暗闇を照らす炎を出せる。1回使うと別の場所に移動するまで使用できなくなる。 この炎で敵を攻撃することもできるほか、地上の木の中には燃やせるものもあり隠し通路を発見できる。 |
|
赤いローソク | LEVEL-7迷宮で手に入る。青いローソクと効果は同じだが連続で使用できる。 |
|
マジカルロッド | 呪文を放つことができる。さらに バイブルを手に入れると炎の呪文となる。 |
|
エサ | これを置くとその位置に敵が引き寄せられてくる。通用しない敵もいる。 |
|
命の水・青 | 使うことで体力を完全に回復できる。1回使うと無くなる消費アイテム。 |
|
命の水・赤 | 青の水と同じく使うことで体力を完全に回復できる。1回使うと青の水に変わる。 青の水を持っている時に、青の水を買うと赤の水に変化するが、赤の時にそれ以上買っても使用回数は増やせない。 |
|
笛 | LEVEL-5迷宮で手に入る。ある敵に効果がある他、 地上で吹くと竜巻が現れ一度クリアした迷宮の入り口前まで運んでくれる。さらに妖精のいない泉で吹くと…。 |
|
手紙 | 命の水を売っている薬屋への紹介状。これがないと命の水が買えない。 命の水を持っている時は、アイテム欄から手紙が消え命の水がかわりに表示されるが、水が無くなれば手紙に戻る。 |
| 持っているだけで使えるアイテム | ||
|
イカダ | LEVEL-3迷宮で手に入る。水辺ならどこでも使えるというわけではなく、はしけからしか使えない。 イカダを持った状態で はしけに入ると自動的に移動を開始する。 |
|
パワーブレスレット | 地上にある特定の 岩を動かせるようになる。動かすと階段が現れワープを利用できるようになる。 |
|
はしご | LEVEL-4迷宮で手に入る。これを持っていると、 リンク自身と同じ幅(1ブロック分)の穴や川、水路を渡れるようになる。 |
|
キー | 迷宮内の鍵の掛かったドアを開けるのに必要。1回使うと失われる消費アイテム。 |
|
マジカルキー | LEVEL-8迷宮で手に入る。何回でも使えるキー。 手に入れると鍵の所持数表示が「A」(Almighty)となる。 |
|
ブルーリング | 敵からのダメージを1/2にする。
手に入れると リンクの服の色も変わる。 |
|
レッドリング | LEVEL-9迷宮で手に入る。敵からのダメージを1/4にする。
手に入れると リンクの服の色も変わる。 |






バクダンで攻撃するのも効果的です。
バクダンは壁に仕掛けると、隠し通路を発見することもできます。


