Family Computer & Nintendo Entertainment System Database
Family Computer Database
SELECT
START
B
A
ジャストブリード
Just Breed
screenshot/01136.png
screenshot/01135.png
screenshot/01137.png
Publisher: エニックス (Enix) Developer:ランダムハウス (Random House) Release: 1992.12.15 EFC-I5
review.
ファミコン後期に発売されたシミュレーションRPG。 街中での情報収集や買物等は普通のRPG形式、フィールドに出るとキャラクターを駒として戦うシミュレーションゲームとなっている。 シナリオ・佐藤克平、キャラクターデザイン・高田裕三、音楽・田中公平。エニックスがファミコンで発売した最後のソフト。
プロローグ
…古き言い伝えによれば、はるか伝説の時代、この地にはランブルビルという国が栄えていた。 サファイア、エメラルド、ラピスラズリ、クリスタル、アメジスト、ターコイズ、そしてルビー、 7つの聖なる石の力に守られ、7人の導士に導かれて、永遠の平和と限りない繁栄が約束された、美しい国であったという。 だが、ひとつの石によこしまな影がさし、その心が裏切りの闇にとらわれたとき、ランブルビルはたちまち、塵に帰ってしまったのだ。 そして、聖なる石をたずさえた7人の導士たちは、それぞれの民を率いて去っていった。 なぜ、ランブルビルは一瞬のうちに滅び去ったのか。その謎に、言い伝えは答えてくれない。 ただ、導士のひとりが残した予言が、いまも伝えられているのみである。 「われわれは7つの石に導かれ、ふたたびここに集まるであろう。 正しき力を信じるものが、悪しき力を封じこめ、われわれをこの地に呼びもどすのだ。 "正しき力を信じる者"、彼らは、こう呼ばれるであろう。"ジャスト・ブリード"と」…
登場人物
主人公 故郷であるアストホルムの町をモンスターから守るために結成された守備隊の隊長。 4人の部下、マーレイ、ギリアン、エルク、レニーにたいへん慕われている。 フィリスという恋人がいる。18歳。 ロラン セガルテアという町の守備隊の隊長。 守備隊ナンバーワンの腕をもち、町民の信頼も厚い。 そのルックスや口調から少々キザでクールな印象を与えるが、根はあたたかい。20歳。 フィリス 代々、聖なる宝石のひとつであるサファイアを受け継いできた司祭の家系の娘。 このたびのサファイア祭で正式にサファイアを受け継ぎ、アストホルムの新しい司祭となった。 誰にでもやさしい気さくな娘で主人公とは幼なじみである。18歳。
操作方法
十字キー 町の中での移動や、カーソルの移動に使います。
Aボタン コマンドを表示したり、コマンドを決定するときなどに使います。
またメッセージが表示されている時、▼が点滅中に次の文章を表示します。
Bボタン 戦闘フィールドではキャラクター間のカーソル移動に使います。
コマンドウィンドウ内ではキャンセルができます。
町の中などで、押しながら十字キーで移動すると速く動けます。
STARTボタン タイトル画面でゲームをスタートする時に使います。
SELECTボタン 名前入力ウィンドウでひらがなとカタカナを切り替えるのに使います。
町の施設とコマンド
宿屋
とまる 仲間たち全員のHPとMPが最大値まで回復します。
たびのきろく ゲームの進行状況をセーブします。電源を切っても、セーブしたデータからゲームを再開できます。
アストホルムの宿屋にいる老人に話しかけると、メッセージ速度の変更ができます。 「たんき」(早い速度)「ふつう」(標準)「のんびり」(遅い速度)「べつに」(現在の設定を維持)となっています。 病院 戦いで傷つきHPが0になり、戦列を離脱した仲間がいたら、病院を訪ねましょう。 仲間を復活してもらえます。復活するにはお金が必要です。 道具屋・武器屋・防具屋 それぞれアイテムの購入と売却ができます。 町の中ではAボタンを押すとコマンドウィンドウが現れます。 十字キーで使いたいコマンドを選んで、Aボタンで決定します。 コマンドと共に右下に表示される「G」は所持金(ゴールド)の値です。
話す 正面に人がいるときに、その人の話を聞くことができます。
持物 アイテムを使用します。表示されるアイテムは全部隊のものです。
状態 キャラクターのステータスを表示します。
魔法 主人公・部隊長および魔法使いのみが使えます。
キャラクターによって使える魔法は異なります。使える魔法はレベルアップするにつれて増えていきます。
装備 各キャラクターに武器、防具を身に付けさせます。
調べる 宝箱を開けたり、立札を読んだりするときに使います。
「状態」コマンドを選択すると、まず部隊の一覧が表示されます。 部隊を選択すると、その部隊のキャラクターが表示されるので、 十字キーでキャラクターを選択し、Aボタンを押すとそのキャラクターの詳細なデータが表示されます。 「装備」はそのキャラクターの現在の装備品、「魔法」はそのキャラクターが使える魔法の一覧です。
HP ヒットポイントの略。キャラクターの体力を表します。左が現在値で右が最大値です。
敵からダメージを受けると減っていき、0になると戦列から離脱してしまいます。
MP マジックポイントの略。キャラクターの魔力を表します。左が現在値で右が最大値です。
魔法は使用するのにMPを必要とするので、魔法を使うたびにMPは減っていきます。
魔法によって消費するMPは異なります。
ちから 力の強さです。数値が大きいほど攻撃力が上がります。
攻撃力 この数値が大きいほど、敵に与えるダメージは大きくなります。
この数値は装備する武器によって変動します。
たいりょく 体力があるほど、守備力が上がります。
守備力 この数値が大きいほど、敵から受けるダメージは少なくなります。
この数値は装備する防具によって変動します。
かしこさ 敵の眠りの魔法や死の魔法にかかりにくくなります。
隊長 そのキャラクターの兵科が表示されます。
剣士、弓使い、魔法使いに分かれ、それぞれ装備できる武器防具が異なります。
主人公は魔法も使えますが装備は剣士と同じ扱いです。
戦闘
味方のキャラクター達は部隊に分かれて戦います。 各部隊には隊長がいて、隊長のHPが0になるとその部隊全員が戦闘から離脱します。 隊員のHPが0になると、そのキャラクターだけが離脱します。 主人公の部隊は主人公が隊長です。主人公のHPが0になると全ての部隊が戦闘から離脱します。 各部隊は隊長を含めて最大6人で構成されます。 複数の部隊がある場合でも、ひとつの部隊しかない場合でもまず部隊の選択から行います。 選択されていない部隊はこのような色で表示されます。 部隊の選択はその部隊の隊長に カーソルを合わせてAボタンを押します。 部隊が選択されていない時にBボタンを押すと、押すたびにカーソルが各部隊の隊長に移動します。 選択された部隊は色が変わります。 選択した部隊の各隊員たちを操作していきます。 隊員にカーソルを合わせてAボタンを押すと、その隊員のステータスウィンドウが表示され、隊員のグラフィックが点滅します。 この状態で十字キーを動かすと、隊員を移動させることができます。 隊員は隊長を中心とした1画面内から離れることはできません。ひとつの部隊がバラバラに行動することはできないわけです。 部隊選択直後は、隊長が選択された状態です。 ただ隊長から必ず行動しなければならないというわけではありません。 隊長もしくは隊員が選択されている状態でBボタンを押すと選択が解除されるので、 カーソルを動かしたい別の隊員に合わせてAボタンを押してください。 部隊が選択されても、その部隊の誰もまだ行動していないならば、誰も選択されていない状態でBボタンを押すと部隊の選択が解除されます。 ひとりでも隊員を動かすと、その部隊の行動が終わるまで別の部隊は動かせません。 隊員がひとりでも動いた後は、隊員が選択されていない状態でBボタンを押すたびに、カーソルが各隊員に移動します。 移動先が決まったらAボタンを押します。コマンドが表示されます。
巣穴 巣穴に隣接しているときだけ表示されます。このコマンドで巣穴を破壊できます。
攻撃 装備している武器で敵を攻撃します。武器によって射程が異なります。
剣は隣接する敵、槍は隣接以外に1マス離れた位置からでも攻撃できます。
弓はさらに遠くからでも攻撃できますが、隣接する敵には攻撃できません。
持っている武器で攻撃できる敵がいない時は攻撃コマンドは表示されません。
魔法 魔法が使えるキャラクターのみ表示されます。
魔法にも射程があります。攻撃魔法も回復魔法も離れた位置から使用できます。
持物 アイテムを使用します。回復アイテム等は自分自身だけでなく隣接するキャラクターにも使用できます。
装備 装備を変更できます。装備を変更してもそのキャラクターの行動は終了になりません。
待機 移動を終えその場に待機します。
コマンドが開かれた状態でBボタンを押すと、移動がキャンセルとなり元の位置に戻ります。 移動先で装備変更を行っても、移動のキャンセルができます。 フィールド上にあるこの地形は「巣穴」です。ここからモンスターが出現してきます。 巣穴の横に移動すると、コマンドに「巣穴」が加わります。 これを選択することで巣穴を破壊できます。 破壊された巣穴はこのように表示されます。 弓使いのように隣接攻撃できないキャラクターでも巣穴の破壊はできます。 部隊が選択されていない状態で、隊長以外のキャラクターか地形にカーソルを合わせてAボタンを押すとこのコマンドが表示されます。
状態 各キャラクターのステータスを確認できます。
全部隊終り 未行動の部隊も含めて全部隊の行動を終了し、敵のターンに移ります。
中断 ゲームを中断します。現在の状況は一時保存され、次に電源を入れてゲームを再開した時、続きから再開できます。
再開した時点で一時保存されたデータは消えてしまうので、再開後にリセットしても通常のセーブデータからの再開になります。
部隊が選択されている状態で隊員が選択されていない時、 別の部隊のキャラクターか地形にカーソルを合わせてAボタンを押すとこのコマンドが表示されます。
状態 各キャラクターのステータスを確認できます。
オート 未行動の隊員が自動的に行動します。オートでは魔法の使用と巣穴の破壊は行いません。
部隊終わり 選択されている部隊の行動を終了します。
敵を倒すと取得できる経験値(EX)は、各キャラクター個人ではなく部隊単位で管理されます。 部隊の行動が終わると、その部隊が取得した経験値とゴールドが表示されます。 部隊の経験値が一定値に達するたびレベルアップし、その部隊全員が自動的にパワーアップします。 離脱している隊員もレベルアップします。 主人公が町の上に待機した状態で部隊が行動を終えると戦闘を終了して町の中に入ります。 戦闘が終了しても、HP / MPは自動回復しません。宿屋に泊まって回復してください。 敵にカーソルを合わせてAボタンを押すと敵のステータスが表示されます。
アイテムと魔法
バーナスのごふ その他の装備品。モンスターの魔法をある程度防ぐことができる。
クルナスのごふ その他の装備品。モンスターの魔法をある程度防ぐことができる。
ホルマリング その他の装備品。身に付けていると、1ターンにつきHPが数ポイント回復する。
やくそう並 HPを回復できる。
やくそう上 より多くHPを回復できる。
ライフハーブ 戦線を離脱した同じ部隊の隊員を復帰させることができる。
キュアハーブ 魔法で眠らされた仲間を起こすことができる。
戦士のさけ これを飲むと、3ターンの間攻撃力がアップする。
ストリムの本 ストリムの魔法と同じ効果。一度いったことのある場所へ移動できる。
戦闘中でも使用可能。
攻撃魔法
バーナス 敵1体 敵を炎の玉で焼きつくす火系魔法。
バーライザ 1エリア より強力な火系魔法。
バララザン 1エリア エリア内すべての敵に有効な火系魔法。
クルナス 敵1体 敵を氷の矢で攻撃する冷系魔法。
クルライザ 敵1体 より遠くの敵に多くのダメージを与えることが出来る冷系魔法。
クルレイン 1画面 1画面内すべての敵に有効な冷系魔法。
ブンシード 1エリア 4人の分身が出現し、敵を攻撃する。
ただし、あまり遠くの敵には使えない。
マーロウ 1エリア 魔法の矢を8方向に放って、敵を攻撃する。
ライザック 敵1体 空からサンダーを落として攻撃する。
ライザザン 敵3体 ライザック3回分のダメージを与えることが出来る、より強力な魔法。
グサーチ 1エリア 3個の円盤が敵をサーチしながら攻撃する。
フリバネン 敵複数 ひとつのボールがビリヤードのようにはね返りながら、攻撃する。
アラウンド 1エリア 一定範囲内の敵にダメージを与える。
トルネーダス 1方向 たつまきが一定方向に飛んで複数の敵にダメージを与える。
デホールス 1画面 ブラックホールが出現し、画面内の敵を吸い込んでしまう。経験値は入らない。
エロイムス 敵1体 敵を魔法陣で囲み、消滅させる。経験値は入らない。
補助魔法
トロマー 敵1体 敵を眠らせてしまう催眠魔法。
ハーディ 味方1人 3ターンの間、攻撃力がアップする。
マキューム 敵1体 敵のMPを吸い取り、自分のものにしてしまう。
回復魔法
ホルマ 味方1人 HPを回復する。
ホルファー 味方1人 HPをより多く回復する。
ホスピス 1画面 1画面内の味方のHPを回復する。
ホスピラス 1画面 1画面内の味方のHPをより多く回復する。
ドクトム 味方1人 味方の眠りを覚ます。
アリエナス 味方1人 戦線を離脱した仲間を復帰させる。隊長が自分の部下にのみ使うことができる。
特殊魔法
ストリム 行ったことのあるすべての場所へ、瞬時に移動することができる。